じじいの一日 | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

じじいの朝は早い。

ニワトリを起こすを職業としてるのかってくらい早起きである。
つうか、もうね、バイクに乗りたいのよ。眼前の月山に向かおうではないか!!
 
あの山の向うから来た!
あっという間のワインディング。写真の一枚も撮ろうかと思ったんだが、楽しくて止まれないのよ。そのくらい月山のワインディングは楽しかった。
 
腹が減ったので朝ラー
半年に一度くらい無性に食いたくなる坂内食堂のらーめん。
が、定休日・・・
 
まあいいのだよ、らーめん屋それだけじゃない。
近所のまこと食堂。
こっちの方が分かり易い醤油ラーメン。
甲乙つけがたい、むしろ好みの問題。
 
お腹が膨れたので温泉に入って帰る。
川俣の温泉に寄る。
 
いつもの誰も居ない温泉。
毎度毎度申し訳ないっすよ、独り占めで。
平日なんてこんなもんなんだろうね。
 
そして林道。
300キロくらい走ってから林道に入ると、いい感じに肩の力が抜けてるのか最小のアクションでひらひらと峠を走れる。カタナってこんなバイクだったんだね。
 
 
日光を回ると混むので金精峠を行く。
途中車に道を譲ってもらったのだが、写真が撮りたかったのだけど有難く抜かしてもらう。が、工事中の片側通行になったので写真が獲れた。これね、写真以上に凄いとこなんだよ。
 
最後は高速に乗る前に
近所だっていいとこあるんだよね。
 
自虐的にグンマーとか言ってるが、うちの近所はツーリングに向いてないほど道が混んでる。家まで残りの数十キロは高速で帰るほうが賢い。これカブでは使えない芸当ね。
 
800キロオーバー走っていろいろ気が付いた。走らないと分からない事っていっぱいある。ヘッドライト、チェンジペダル、クラッチレバー、マフラーの吊りステー、ヒールガード。そりゃそうだよね、吊るしのバイクじゃないんだもの。
 
そういう経験を生かしてね、ちまちまいじって行きますかね。
 
そうだ、このバイク意外と燃費がいい。リッター22キロくらい走る。あらやだ、結構ツーリング向いてるのね。
 
 
洗濯物が終わったので寝る。