明日から誰にでも役に立つお得な情報かもしれん     (それはない) | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

CD90のハンドルポストはうちに来た時から無い。

ハンドルが無いと動かすのが大変なのでハンドルが付けたい。そりゃそうだ。
で、このCDのトップブリッジの作りが非常に簡素だ。
シンプルの極致でなんのおしゃれ感もないところが清々しいくらい。
 
自分は俗物なので削り出しとは言わないが、鋳造のトップブリッジくらいおごりたい。
これ他車流用、CG125の物。
フォークピッチ140mm、27φでぴったり。やったね。
 
でも、ひとつ注意がこれ。
トップブリッジの厚みが変わるのでトップスレッドを薄い物に換えないと帳尻が合わない。
純正のスレッドをカットするのも有りだが、
薄い物も存在する、純正で。
これはNSR50のとかに使われてる物、600円くらいなんで加工してる場合ではない。
 
ハイ付いたー
どうしても換えなければいけない部品ではないけどね、木曽路((チェーン店のしゃぶしゃぶ屋、全国区じゃなかったら意味が分からなくなり心からすまないと思っている)のランチと価格でいい勝負なので罪悪感は少ない。これで適当なパイプハンが何でも付く。
 
為になるねえ。