元カタナのキャブを触っておく | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

CB550があまりにスムーズなもんで、元カタナを触ってあげる気になる。
先日昼飯を食いに乗り出したんだが、アクセルの開け始めにクセがある。
3日ほど時間があるたびに妄想してたんだが(そういうああでもないこうでもないと、今すぐしなくていい場合は考えてるの嫌いではない)突然閃いた、もしかしたらジェットニードルの位置で変わるかな?
 
知らん、知らんからやってみる。
 
 

シャフトとリンクを切り離して作業した方が確実なんだけど、切り離すと同調も見てあげなければならなくなる。でもバネを押さえながら小さいネジをテクニカルな方法で留めなければならないならば、リンクは切った方がいいような気がする。
 
これね、
 
まあそんなこんなでニードルのクリップを5段ある真ん中から一段下げて開け始めが早くなるように持って来る。
 
 
試乗に行こう!だが雨なのよ。
晴れたらちょっと様子をみてみよう。
 
ちなみにこのキャブはカタナ750のものではない。
GSXR70750Rの初期のキャブだと思った、GR71だっけかな。
同排気量なんでそんなめちゃくちゃ気難しいセッティングになるはずがない。そう信じてるし多分そうなんだけど、友達の750カタナノーマルキャブのスムーズなのを味わうと心が折れそう。
 
それでも気持ちいい瞬間があるからね、そういう遊びなんだよねえ。