GTのステムベアリングを打ち換える。

ちょうどいい塩ビパイプで大体圧入出来る。
グリスはたっぷり目
でね、こういうタイプのベアリングは与圧が必要。感覚で言うのは難しいのだけど、ベアリングとレースが接触したところから更に圧をかけて転がり抵抗が減る事になってる。結構強めに締まってるというあいまいなことを言っておく。本当に強く締めすぎるとセルフステアが効かなくなるからそれはそれでイカンね。ちなみにテーパーベアリングはこの与圧を掛ける範囲がすんごくシビア。
タンクも追加作業をする。
純正のラインは張り物なんだけど、そんな部品出るはずがないのでマスキングで塗り分ける。
自分のばっかりやってられないので写真が夜のになってしまったけどこんな感じ。
マスキングは塗ったら早い段階で剥がさないとラインがキレイに出ない、これ大事なこと。ホントは直後にクリアを吹きたかったんだけど無理だった。近日やる、やらないと。