おいたんは今日が休日であることも知らずに働いてると、4ぬほど暇なのかじじい共が集まって来た、カブで。
おいたんも暇だしじじいだしで夕方ちょっとC105の試乗を兼ねて出掛ける。
意外と普通に乗れたC105だったのだ。が、まだちょっとガスが薄いのとテールランプが点いてないことを知る。
明日は早起きしてセッティングを取ってこようと思うのだった。
で、当たり前だがジェットニードルでセッティングを取ろうとしてはいけない。いやいや、ニードルの段数変えたら調子が出たよ?うん、それはね、メインが合ってるから調子が良くなったので、薄いガスをニードルでなんとかするってもんではない。全体のガスの濃さを調整するパーツではないという事。
順番としてはね、アイドリングが出来るスロージェットなのか、全開が出来るメインジェットなのか。それからアクセルのツキ、パーシャルではどうなのかでニードルを決める。
それからね、メインとスローは完全に独立した存在ではないので、どちらかを変えたら必ずどちらかにも影響がある。
稲穂に古いカブは似合うなあ。