秋の空気も感じてきたし、たまにはツーリングに行こう。
行きがけ、春に気になった温泉に朝から寄ってみる。
素晴らしい温泉と景色。
大体露天風呂はこっちから見てくださいみたいな見栄えのいい方向があるのだけれど、ここ坂巻温泉は旅館側を向いても表を見ても素晴らしかった。おまけに泉質もいい、5点満点中5だねここ。
ツーリングは道を楽しむ事だと思う。
川沿いの道も海の見える道も、山の中の峠も、全てを楽しんで能登島到着。

たまに来る松島キャンプ場。
キャンプ場のスタイルとしては至れり尽くせりのオートキャンプ場でロケーションも素晴らしい。24時間使える温水シャワーにコインランドリ、電源、初心者から家族連れまでお勧めできる。おいたんのキャンプスタイルではないほど良過ぎる。何と言ってもロケーションがいい。

到着してから釣りもした。どっちかというとバイクより釣りが得意なんだがどうやっても釣れない。一投目にバラした魚が全てだった気がする。
小さいアオリイカもどうやっても掛けられない。見えているから頭に血が上って見えなくなるまでやってしまう。
悔しいので翌朝も寝覚めと同時にやるが釣れない。言い訳をすると、道具を厳選しすぎて違うと思っても対処出来ない。時間がないので釣り場も移動出来ない。釣りとツーリングを同時に楽しむのならどっちかを割り切らなければならないことを知る。
翌日、帰りもちょっと釣りをしながら帰る。釣りをしてしまったのでちょっとだけ高速を使う。

やっちまった。
直前にチリチリチリという異音を聞いたような気がする。一瞬自車かと思い耳を傾けるとトンネルの中で相方のTWがスローダウン。
なんとか止まらずエスケープまで来られたが、試しにセルを回すと圧縮のない音がする。もうこの場で対処出来ない事を悟る。
ほとんど前を走る事が多いのだけど、この時は自分が後ろに居たので、このバイクをこの場で直す事は出来ないから非常電話でインターチェンジまで出してもらう事を提案する。前を走っていたらどこで止まったのか分からなかったかもしれない。こういう時はあまり先のことまで考えない。今事故がなければ後はどうにでもなる。
と言う事でね、一旦高速から出してもらえたので軽トラで引上げに来る。

自分一人で一旦家まで帰り、軽トラに乗り換えて来るからそれまでバイクの所で待つか。それとも、バイクは放置で2人乗りで一緒に軽トラを取りに帰るかどっちがいいか聞く。わしはどっちでもいい。待てるなら10時間も待てばいいし、釣り道具もキャンプ道具もあるので遊んでられると思う。自分はソロなんで高速バキューンだが、軽トラで戻って来るのもソロなんでダルいくらい。一緒に帰るならタンデムはダルいが、軽トラの運転は交代出来るので寝る事も出来て楽。
答えは一緒に帰るそうだ。わしなら絶対釣りを選んだろうな、目の前が親不知の海だし。焼肉と好きなところ飲み放題おごるから軽トラ取って来てってなったと思う。まあ、釣りをしてる気分じゃなかったって事だろうね。
お陰で昨日は800キロ走れた。飽きるくらい走るのが好きなんでおいたんはお喜びである。バイクもいいけど軽トラののんびり旅も嫌いじゃない。誰も怪我をしてないのでこれでいいのだ。それとね、相方はこんなことくらいでは全く不機嫌にもならず淡々とやる事をこなして普通に居られるタイプである。わしはなんでも楽しめる、相方は何事も冷静、また遊びにいこーぜーと解散した午前3時30分。トータルで楽しかったんだけどね、レッカーが高かったのが仕方ないとは言え余分な金使わせたのがちょっと心が痛いね。