去年の10月。裏に捨ててあった状態のカタナを、もしかしてこれ直してればしばらく無駄遣いしないで遊べるんではないだろうかと当てもなく直し始めた。
あれから9か月。やっぱりこれゴミなんじゃないのかと何度も思ったけど、なんとかエンジンがかかり外装の当ても付いた。
記録用に動画を撮っておいただけ。
うむ、ふつーにエンジンはかかる。
もちろんエンジンもばらしたしキャブもおごったから当たり前体操。
さて折り返し地点は過ぎた、これからまた全部ばらす。
外装のチリを合わせたり、フレームやタンク、フェンダーを塗装したり、キャブのセッティングを取ったりが待ってる。
タイヤも新調したいしブレーキ周りも手を入れたい。
もしかしてまだ折り返しまで来てないのかも。
たったここまでなんだけど、気が付いたら動くカタナ750が買えるくらいお金を使ってる気がする。
でも大丈夫、計算してないから。