超絶スパルタだったかもしれん。
だが、何も知らない素人がTW200のスポークを組んでバランスまで取った。
わしは基本的に口しか出さなくても組めるもんなんだね。
ところで、ネットにはなんでも載ってる。
「ネット見ればだいたい分かりますよ」
あれは流石に無理がある。
理解して正解な成果が出た時はそれでいいが、正解じゃないのに「出来た!」と思い込んでる部分は少なくない。知らないんだから間違いに気が付きようがない、壊れるまでは。もしくは壊れた原因をそれ以外に持って行こうとする。
逆もある。ネットには、大事な部分、深い話がが乗って無いとも。深い話は基本を知ってる体で書かれてる。ちょっと調べて分からないならば、それは基本を知らずに深い事を知ろうとしてる。例えば、カタナのレギュレータが壊れたからイチから制作したいのに、車種別の作り方がない!とか。
レギュレータの仕組みは調べられる。その図を見て、自分のバイクにはどんな部品が必要なのかまで理解する知識がないから作れない。
もちろんわしは作れない、知識がないから。
こんな能書きこいてると、たまーにバイクの事に詳しいんだねなどと言われる事もある。恥ずかしながら実は余り知らない。沢山の知識の山の上に立ってるだけで、自分の知識が高いのではない。
あえて言うならば、その山にひとつ石を積んでその山を高くしたいなとは思う。
ま、小石すら置いてないんだけども。
最近はVTR1000をメインに触ってる。知ると好きになるのが怖い。何でも欲しがったらキリはないね。ただいいバイクだな、あれ。