先日のツーリング、じつはカタナで行こうと思ってたんだけど、バッテリーが上がってた
中華バッテリーは1年半でお亡くなりになりました
開放型の4000円くらいのバッテリーだからお財布には優しい方なんだけどね
バッテリーが弱いな、換えなきゃっていう猶予期間がなく、突然上がる感じがちょっとなあ
記録用にうpしとくのと、養生テープに距離と日付を書いておきます
一方、K100RSはたぶん3年以上バッテリーが返られていないと思われる
軽トラ用のA19サイズが互換として載せられてるんだけど、全然上がる気配がない
使用頻度の差もあるんだろうけど、自分の中でパナソニックの評価爆上げ中でございます