年一、恒例のカブツー | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

カブで泊まりツーリングいこーぜと早5,6年?

初期は車体の心配もあって軽トラも出してたんだが、皆さん車両への信頼も上がってトランポのサポートがなくなった

そうなると荷物を自分のバイクに積むことになるんだが、最近は速さより荷物の積み方の工夫に意識がいってるようだ

 

 

今年はカブ系7台、グロム1台、400一台

自分は普段の足、いつものリトルカブで行く

 

目的地は野沢温泉、林道を経由して片道230キロってとこ

 

三国峠を回る

前を走ってる郵政のカブなんだが、72ccほどに排気量が上がってるんだが、さすがに登坂がきつくなるとまわりに後れを取る

だけどね、そんなの分かってそれでも来てる

他に乗れるもっと速いカブもある、もっと速いバイクも大型の免許もある

それでも郵政カブで来る遊び心が嫌いじゃない

 

津南から切明に向かう途中の前倉橋

切り立った崖に掛かる赤い橋のコントラストがきれいだった

 

このあと赤い泥みたいな温泉に入るがたぶん2度と行くことはないと思う、好みじゃないだね

それなら屋敷温泉行けば良かったと後悔してるが、谷が深いもんで無理やり連れていけないのがつらいとこ

 

 

切明の橋の上から

 

すごく山の中だ

だけどだ、未だ車が入って行けるような道はないが、ここからわずか数キロで野反湖

もし道があるならあっという間に地元に戻れる

それを百うん十キロ回り込んでここまで来てる

道って偉大だわ

 

 

まだまだ山奥に入る

 

まだ雪が残ってる

すごいねえ、5月末でまだこんなに雪が残ってるんだよ

止まって写真撮りたかったんだけど先導してる人は峠が楽しくなったのか止まる気はない

 

 

 

カヤの平

ここも通過

なぜか憑りつかれたように下る

なんで林道まわったのかそんな意味など一切関係ない、とにかく下る

 

あとで個人的にもう一回ここには来よう

 

あっという間にもうすぐ木島平

のどかでいいとこだなあ

 

もうすぐ野沢温泉

ちょっとコンビニによってうだうだする

 

 

野沢温泉村到着

温泉まで名称に入ってるくらい温泉の街

これ全部無料だからね

ありがたく利用させてもらう

 

宿に荷物を降ろしお湯を楽しんで酒を飲む

夕飯食ってすぐ寝たね

みんなは飲みに行ったらしいが、おれは付き合いが悪いもんで寝る

明日は早起きしてやりたいことがあるんじゃい

 

 

 

続く

 

 

ほどのたいした話もないんだけど記録用なんでかんべんしてください