カブの社外シートの座面が高い
久しぶりに乗ったら気になってしょうがない
リトルに付けたシートが調子良すぎるせいもある
見ずらいけどこれね
問題のシートはこっち
所詮出来合のシート、色気がない
まあいいや、これのアンコを抜く
シート裏のホチキスの芯みたいを抜きてシート生地を剥がす
ほい
だいたいの切り取り線を書いてから鋸の刃で挽いて切り取る
修正はこういう鋸の刃を寝かせて削り取る
サンドペーパーでやるよりは楽かも
ただエッジの部分は慎重にやらないとゴッソリ角を引きちぎる
実はちょっと切り過ぎて途中でラインを修正してるんだけど
スプレーのりっていう吹き付けるボンドで盛ることも難しくはない
もちろんやりすぎなければいいんだけど、慎重になりすぎて時間を掛けるところでもない
だいたい形が決まったらゴミ袋で覆ってからシート生地をタッカーで貼る
ビニールはスポンジに水を吸わせない為
生地はまず前後をキメてから両サイドを引っ張り過ぎずにタッカーを打つ
しわを気にして引っ張り過ぎると、無理が無理をさせてどうしようもなくなる
おまけに生地も切れやすい
でけた!
まあこんなもんよ、これがアンコの抜ける限界
たぶん30分くらいでチャチャっとやっちゃってるけど気に入らない
初期よりは座面がしっくりしたんだけど、あと2cm低くしたいがベースプレートの関係で無理
それと先端のパイピングの入れ方にセンスの欠片も感じられない
嫌なもんはイヤなんだよね
ベースから作りますかねえ
それとこの作業、やってみれば簡単だけど
こんな風にスポンジのカスがまとわりついてイヤ
静電気まじうんk