いい感じに付けるグリップヒーター | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

配線はプラスマイナスしかないから難しいことはない

キーオンでプラスが流れるところで十分くらいな消費電力

これは15wの物

 

そのまま付けるとちょっとなーってのが熱収縮テープに色気がない

そこでK100には友達からもらったちょっと柄のあるやつで取り付ける

 

 

これをヒートガンで炙ると

 

 

こんな感じでぴったりグリップにフィットする

 

偶然気が付いたんだけど、これって当然収縮するんでちょっと長めにカットしてエンド側まで巻き込んだ方が見栄えがいいことを知る

 

 

 

効果のほどは、温かい缶コーヒー握りながら運転してるくらい

これさえあれば万能、とまでは言えないけど、冷たいハンドルバーを握ってるよりは遥かにいい

 

今のところ最安値の物より、この2段階調整のがスイッチとかフィルムの作りでお値段以上かもしれない

 

耐久性は今のところ不明

それでも付けて損はないんじゃないかなぁ?って感じ

いんじゃないっすかー