テントに防水スプレー | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

防水スプレーには大きく2つある

フッ素系とシリコン系に分かれるんだけど、フッ素系は基本何でも使えるが、シリコン系に耐久力で劣る

が、シリコン系は通気性を損なうもんでゴアテックスなんかには使えない

それと染みが出来やすいとか風合いが変わってしまうことがある

 

今回使うのはこっち

 

 

シリコン系の防水スプレー

フライシートは雨を避ける為に存在してるテントなもんでシリコン系一択

 

別にこんなことしなくてもインナーに触らなければ雨は防げるもんなんだけど、夜露に濡れたテントを片づける時には役に立つ

 

でね、これ使う時に声を大にして言いたい注意点がある

室内で使わない

吸い込まないように注意する

冬季に使うときは暖房が効いてるところでスプレーしない

爆発するとかじゃなくて吸い込むと中毒を起こす危険性が高い

 

書いてあるんだけどね、注意事項を守らないと本当に危険

 

この時期事故が増えるんで思い出した

どこでも売ってる防水スプレーなんだけど、これ注意しないと怖いよ