液晶タコ、スピードメーター | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

さみいなあ、日中10度行かないは風強いはで、表に居るのがイヤになる

そこに届いたのがこれ

 

 

何に付ける予定でもないが買ってみたメーター

 

こいつを買った理由は、スピードメーターがワイヤー方式ではなく

ホイールの回転部にセンサーを付けて電気的に信号を送る仕組みだから

 

ということは、カタナのスピードメーターギアを動かすのに苦労するくらいなら

これでもいいのかと思ったり

 

それかカブ150は中華エンジンだから、このメーターのギアポジションを生かしてやるのも面白いとか

 

それかこの前KSR2にタコが欲しいと言ってたもんで、おれが一回人柱になってみるのもまあいいのかと思ったり

 

とりあえずどんなもんか電源だけ取ってみる

 

 

 

あら、いいじゃない、意外としょぼくない

カブに付けるなら、タンク変えれば燃料の残量も分かるし

 

 

うーん、何に付けよう・・・

とりあえず箱に戻してあとで考えるか