これ、KSR2が不調だと預かった
5速で一回、3速で一回走行中にリアタイヤがロックしたそうな
もうね、これ聞いただけでだいたい想像出来る
たぶん焼き付き、再度エンジンがかかって乗れるところをみると
焼き付きの前段階の抱き着きという症状の予感
2stは簡単なんでヘッド、シリンダーを外して確認してみる
あらま・・・、ピストンに亀裂、ひびが入っとるがな・・・
裏から見ると
裏まで行ってるね
シリンダーの方は
こっちはそうでもないのよ
そのまま組んでも走れるくらい
どうしよっかと現オーナーと協議の結果
どうせやるなら不安のないようにオーバーサイズピストン注文して
シリンダーはボーリングすることに決めた
どうせボーリングするなら、はっきり分かるくらいボアアップしたいところだけど
なんでピストンに亀裂が入ったか原因がはっきりしない
たぶん、たぶんだよ。オーナーの乗り方の性格からして
思うにオーバーレブを続けたことによる疲労だと思うんだけど
よく言う、自分の運転だけは常識的範囲だと思うものなので、聞いてもわからない
そこにボア広げてリスク背負わせるのはちょっと躊躇するもんで
純正のコンマ5オーバーサイズを組むことにした
もう部品の注文は終わったんだけどね
ピストン周りの部品ガスケットで1万くらい
ボーリングがたぶん数千円、あとはばらして組んで3時間くらいのおれ手間
症状の割にそんなにお金のかかる修理でもない
ただね、バイクが動かなくなるというのは金額以上にショックなもの
これが自分のなら、あーあ、参ったなと思うくらいだけど
自分でやらない場合は相当凹むんだろうねえ