去年から計画してた第6回?カブツーに行って来た
只見ー南会津と回ってみる
最高の天気に最高のルート
この景色を見にきたかったんだ
この日は9台+サポートカーで軽バンが1台
バイクの楽しさは排気量ではない、を実感してきた
ちなみにこいつら、例外なく複数台バイクを持ってる
おまけに半分以上のやつが大型自動二輪の免許もある
なのに誰も大型バイクでこようぜ、とは言わない
一周回ってこういう遊びが楽しくなっちゃってるんだろうねえ
快適な南会津の道と温泉を楽しみ、本日の宿
湯ノ花温泉のふじやさんにお邪魔した
食べきれないほどの山の幸、郷土料理を出してもらって満足度高かった
みんなで行くなら民宿もいいね
翌日、日光を回り家路を目指す
霧降高原
名前のとおり雨が落ちてきてやばいっと思ったが、なんとか降られず雨を回避
道の駅での一枚
日曜だったもんで他にもバイク乗りがいる
なぜか最近よくバイク乗りに話しかけられる
カブに立派過ぎるマフラーが付いてて笑いのネタなんだろうが
あれ?よく見てみるとナンバーが原付ではない
そんな感じで興味を持たれるんだろうね
信号待ちでも車に乗ったおっさんに話かけられる
見た目と違った加速力にびっくりするんでしょうなあ
ソロで好き勝手もいいけど、マスツーリングにはマスツーリングの楽しさがある
また行こう!
ところでカブ150はしばらくお休みに入ります
やりすぎてしまったんで原付でなくなってしまったのが、同じカテゴリーで楽しんできたのに
勝って当たり前な感じくらい速くなってしまったのが冷める
明日からはリトルカブ復活をさせようかと
それと、
それはまたの機会に