天気も悪くないし温泉行ってくる | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

どこの温泉にいこうか考える午前10時
日曜なんで混んでるのだけは避けたいを第一に考える
うちからの道のりが混んでるのもイヤ

よし草津にしよう

そうと決まれば混んでない道をを選んで草津まで
空いてる道を選んだら、榛名湖抜けて六合村まわって草津まで



こんな渓谷を横目に快適に流す


着いた!



ここは地元の優先、無料の共同浴場
もらい湯という、部外者の者はお湯を分けてもらうという気持ちで上がらせてもらうことになってる
午後3時から9時までは地元の人が入るから遠慮してちょうだい

中はこんな感じ



お湯自体は無色なんだけど溜まってるとちょっと青く見える
こじんまりした温泉なんだけど、お湯は一級品
Ph1.6の酸性、胃液くらい酸性なんで間違えて口に入ると歯が溶けて歯がきしむ
その代わりじゃないが、体なんか洗わなくても綺麗になってしまうし傷は消毒されてしまう
肌が弱い人にはお薦め出来ないけど、おれは好き
こんな共同浴場が草津には20箇所くらいある

お湯も貰ったし帰る
だけど、空いてるほうにバイクを向けるといい温泉があることを思い出す



これ薬師温泉、この里、集落自体が薬師温泉といわれてるところ

温泉もいいけどテーマパークみたいになってる

うっし、写真も撮ったし温泉に上がらせてもらうか

え!?時間と温泉の制限があった・・・
割引券くれたしまた今度来てみようかねえ

薬師温泉をあとにして途中でちょっと思いつく
造り酒屋があるんだが、そのこ日本酒が美味かったんだ
わくわくしながら酒屋に到着
着いて気が付いた、パニアもトップケースも付けてなかったんだ・・・

折角きたんだからなんとかシートカウルの中に入るか空瓶を借りて確認
入るんだね!1本なら・・・



なにも入らないよりは

いいね