連ちゃんで同じ電話が来る
「エンジンがかからないんですけど」
一台は車、ノア。聞き出した症状からたぶんセルモーター自体がダメ、これはわかる
次ぎはジョグ。かからないんですけど!
セルが回らない、キックでもかからない、1年くらい前にかかるようにしたけどなんだろね?
つーことで見に行くと、バラバラにされてる
本人はいないんだけどキーがオンになりっぱなし
もしやと思うってバッテリーをチェックすると完璧にバッテリーあがり
うーん、バッテリー点火なんで完全にバッテリーあがってるとプラグに火が飛ばないんですけど
車のバッテリーに繋ぐと点火してることを外したプラグで確認
乗ってなかったはずだからキャブのドレイン緩めて古いガスを抜く
そしてキーオンでセルをまわす、ふつーにかかるんだが・・・
次ぎ、グランドアクシス。当たり前のようにエンジンかからないんだけどだそうで
セルは回らない、キックでかからない、ここまで同じ
半年前の様子からたぶんバッテリーが完全に逝ってるとは思えないんで
ガスが古いとこ持ってきてバンバンアクセル煽ってプラグをかぶらせてるはず
こういうのね、ちょっとだけ勉強すれば自分で解決できる問題なのよ
おれが行くことにならなければ、ケチったバッテリー買えるのよ
PC使えるんだからちょっとは調べるとかしてもいいんだろうけどそうしないからおれはメシを食えるのか、まあいいか
ここまではまだいい
ブレーキ球が切れたけど、某超自動後退行ったらテールランプが割れそうで外せないんで球が交換できません、ディーラーに行ってくださいと、40分待たされて言われたそうな
ええー、お前ら一応仕事でやってるプロだろ、いっくらグズの集団だって1人くらい外せるやついないんかいな
それもだよ、ネジ2本でクリップ2箇所、これネットで調べても出てるから
で、出張して球を交換しにだけ行く
ネジ2本外してテールを叩くように外側にスライドさせる、外れた・・・
素人ならまだ分る素人なんだから
一応プロならさ、調べるとか聞くとかしないんだろか
プロってなんでも出来ないのはおれだってそう
ただ素人と違うのはなんとか出来る手段を知ってるってこと
そうだついでに書いておこう
今は無き2stなんだけど、ちょっと放置期間が長いとかかりが悪いのは良くある話
ここでキックを汗かくまでやるもんなんだけどその前に、エアクリの口からパーツクリーナを1秒吹いてみよう
専用の初爆剤もあるけど『自己責任』でパークリでもいける
はっきりこれが原因だ!って言い切れないんだけど、古いガソリンは特に2stとの相性が悪く思える
たぶんだけど、揮発する成分が飛んでしまってるんだろうと思ってる
もうひとつ、右手でブレーキレバーを握ってかける
どんな意味があるのかというと、バンバンアクセル煽ってかぶらせない為にブレーキレバーを握ってアクセルを回せないように固定してキックする
もちろんアクセル回さないでキック出来るならいいが、かからない時ほどアクセルを煽るもの
かけづらいビッグシングルのキックなんかもこのやり方でかけてる
汗かいてプラグ濡らしてなお更かかりづらくする前に試して損はない
結局なにが言いたいのかって、昨日からいきなり冬が来た
コタツから出たくない、ね