餅は餅屋という | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます




先週土間にコンクリートを打ってもらった

奥は水平に均して作業をしやすく、手前は勾配を付けて水はけを良くしてある

上手いもんですねと職人に話しかけたら


「これで35年食べてるから」と、当たり前なこと聞くんじゃねーよボケと



ところで



リトルカブのチェーン

なんか預かったときから動きが重い気がした

タイヤ交換もあったんでチェーンカバーを外すとチェーンがぱっつんぱっつんに張られてる

わからんけど、たぶんチェーンは張ったほうがいいんだよな、と張ってしまったんでしょう


切れますよ、こんなぱっつんぱっつんじゃ




タイヤを外しチューブとリムテープを確認する

このよれよれなのがリムテープ

入ってはいたが、中でよれてて意味がない状態


うーん・・・よくパンクしなかったな




これレッグシールドを留めてる車体側のネジ穴

ネジを無理やり入れたもんでなめかけてた

タップでネジを切っておいたがナゼ無理やり締めようとするのか




ミラーのネジが飛び出てるのが分かるだろうか?

元々純正は半分ほどしかねじ込まれていないんだけど、

無理やりほかのミラーをねじ込んだもんで左右ともネジ穴をなめてた

そこでネジが長いC100の純正ミラーを取り寄せて、半分から下のネジを使って取り付ける

ただしそのままではこれより20mmほどC100ミラーのネジが切ってある部分は長いので

3山ほど突き抜けるようにしてカット

万が一純正のホルダー側がまたなめたらこの部分を利用してミラーを止められるようにという算段


思うに知らないという事を知らないからこういうことになってる


は!当たり前にやってる作業にもノウハウってもんがあるんだな

安易にこんなもんくらい自分でやれって言わないようにしよ・・・


むしろ分からないって聞いてくるやつは大丈夫なんだよなあ