ちょろっと能登方面にキャンツー | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

何度も行ってるんで出来るだけ同じ道は通りたくない

今回は野麦峠を経由して行ってみる


正面に見えるのは乗鞍岳、いまだ雪が残る

野麦峠といえば女工史「ああ野麦峠」が有名

峠で標高1600m、ここを12,3歳の子が年の暮れに歩いて家路を急いだかと思うとなんとも切なくなる



いい季節にバイクで走っただけでも厳しいのがわかる


その後渋滞だけは避けて氷見を目指した

あえてちょいと行き過ぎて海沿いを下ってくる



打って変わって穏やかだねえ

海というより湖かと思うくらい波がない

家が建ってる位置をみればわかるが荒れないんだろねえ


目的は特別何もない

走って温泉入ってなんか焼きながら酒が飲めればそれでいい



おれは気に入ってる二上山キャンプ場

バイクが横付け出来てなんと無料

トイレもキレイだし管理人のおばさんに超絶感謝

ただし水は煮沸しないと飲めないそうだ、水道水だけど

それとゴミは一切捨てられない

当たり前だけど来た時と同じ状態で次に人に利用してもらう

それが廻りに廻って今日のコンディションがあるということ

こういう事は繋げていきたいね




走って温泉入って飲んで、おれはそれで満足



木陰で休める、それだけでも最高

やっぱりツーリングっていいわ




ところでなんかバイクを買う

もうね、CB550をこれ以上消費したくない

乗り潰してポイーがどうしても出来ない

これをもう少し長く楽しみたい

そこでガンガン使えるバイクが欲しい

バカみたいにパワーは要らない

どこまでも乗っていたくなるそんなバイクが欲しい

本気で悩むわ