とりあえずエンジンを載せて動くくらいまでにはなったカブ90改ジャズエンジン105cc仕様
動くことは動くがキャブが邪魔してレッグシールドが付かない
今回取り付けたのはヨシムラのダウンドラフト28φ通称YD28
セルなしのカブは上手い具合にフレームをよけて最短のマニホールドでシリンダーにガスを送ることができる
ただこの通り、純正のエアクリーナーがある方向にキャブが向いてないんで相当キャブがえばってレッグシールドが付かない
切った貼ったはあんまり好きじゃないんだけど今回ばかりはしょうがない
機能優先でレッグシールドのほうをカットする
こんな感じ
とりあえずどの辺りからキャブが出るか確認したかっただけなんで切り口はあんまりキレイとは言えない
それとキャブの下側は絶対切らないとどーにもならないかというとそうでもない
下側のレッグシールドの取り付けネジを長い物に交換して、ばかネジかませれば1cmくらいなんでかわせそうではあった
でも、何度も外す事になりそうだしここはこの先の楽を考えてカットの方向にしてみた
本音を言えば、いちいち覗き込まなくたってキャブに張られたヨシムラのステッカーを見せ付ける小窓だったりする
それと今回レッグシールドを新調したんだけど、新品で1100円というのを見つけたんで全く切ることが惜しくないってのもある
まだ仮合わせなんで配線だとか配管が汚い、このあたりもオイルクーラーが来てからなんとかする
それとこの空けた穴をそれらしく見せる方法を思いついたんで現在わくわくちゅう
なことしてないで仕事してくるか・・・