カブ90のメンテナンスをしておこうと昨日は軽く作業を始めた
チェーン交換して、シフトが重いんでクラッチ交換してオイル、プラグとタペット調整といった感じ
そんなに時間のかかる作業でもないし、ついでに錆の目立つマフラーもキレイしておこうと思ったのが運の尽き・・・
取り外して磨こうとフランジのネジを緩めようとしたら嫌な感触、これはネジなめる気がする
潤滑剤くれてしばし放置、そこで再度チャレンジするがイヤな予感ほど的中するもの
あっけなくフランジのネジは折れてしまった
困った、が、実はリトルカブに積んであるエンジンも買った時からフランジのネジが折れていた
結構多いトラブルなんでこの時点ではあまり深いこと考えていなかった
ヘッドを外し折れたネジをサンダーで擦ってからドリルで3mmから5mmと2段階に穴をあけ
そこにタップを切ってあげればいいだけ、余分な作業だけどいつかはやらなくちゃいけない作業なんでしょうな
ところがだ、ドリルの刃が切れなくていくつか試してる時4.8mmでなんとかドリルの刃が嚙んだ
これが間違い、ドリルの刃が逃げて擦ったボルトの頭を半分逃がして穴を開けてしまったんだ
やっちまったと思ったが、これもまだ対策があるフランジを長穴加工すればどうにでもなる
悔しいからもう一度違う正規の位置に穴を開け直したい、これがもう大変でなんだかんだ3時間くらい格闘して、最後はヘッド捨てようかと思ったりもした
なんとかヘッドに穴を開けネジ穴が作れたんだけど、まあ余分な作業をしてしまった
それからヘッドを組んでクラッチもと思い作業を進めるが、友達がくるから慌ててかなり適当にクラッチを組む
本当なら純正ベースに中華のクラッチプレートを移植したかったんだけど、そんなことしてる時間があるとは思えないんでそのまま90互換の中華クラッチを組む
なんとか出来上がってエンジン始動、シフトも軽くなった、何が良かったかってチェーンの交換が聞いてるのかスムーズになった、いろいろあったけどやって良かったんだろな
で、昨日は久しぶりに布団で寝られた、今も布団の中からカタカタやってる
連日忘年会やらなんやらでコタツで寝てしまってばっかりいた
やっぱりね、布団で寝られるの最高だわ、正月もこんな感じで寝て過そう、そうしよう
今年最後じゃん!
こんなわかりづらいブログ見てくれてる人ありがとう
来年ももっともっといい年になりますように!!