今日は原付友の会の集まりなんだが、1年ぶりの各々マシン()の速さと信頼の発表の場となっている。
おれはと言えば、仲間内で2番目に遅いエンジンなんだが、だらだらと緩い登りでこそ圧倒的差がつく事を思い知らされた。その結果が普段の足で使える気軽さと、緩い登りでさえ制限速度+10数キロ出せるエンジンとそれに見合ったギア比を手に入れることが出来た。 仕様はざっと、80cc、ビッグバルブ、ハイカム、VM22、ノーマルエアクリーナ加工で中身パワーフィルター、旧カブのモナカマフラー、ドライブ15T、ドリブン39Tで、静かで気難しい感じがない誰にでも黙って貸せるくらいノーマルっぽい仕様となった。 最高速だけ狙えばもう少しハイギアードでもいいんだろうが、元々非力なエンジンがより非力に感じてだるいだけだから、きびきび走る回しきれる方を選んだ。 ところで集まってからガソリンないからスタンド寄ってええとか、これからって時に水を差したくないんで昨日の夕方ガソリンを入れに行って来た。家に帰って先日雨の中を走ってしまったんで洗車もしてあげる。おっしゃ!準備万端、明日はこれで集合場所にいくだけだわとカブを仕舞おうとエンジンをかけようとしたらセルが回らない。たしかにもう数年前からバッテリーは弱かったんだけど、セルが一回二回くらいは回すことは出来ていた。それがセルは回らないわふかさないとウィンカーはでないわ、なんで今バッテリーがあがるんだよ。いらいらしながらホムセンでバッテリーを買ってくる。 付け替えるのはいいけど散財したわ、しょうがないけど。 いつかは交換しなくちゃいけないんだろうが今日ならなくてもいいじゃん。 それにしても新品のバッテリーの気持ちいいこと。 新しい醤油のフタを開けた時もこんな気持ちになる。。。 それじゃあ行ってきます。
本日の最高気温33度、早く高地ににげたひ
|