行く途中に八場ダムが出来る辺りも通る
ちゃんと並べたがるのは性格なんでしょうな
ちょっといい露天風呂あるからいってみよーってこって知らない温泉もいってみた
壁の向こうが露天でその先が渓流になってる
上の豆腐屋で鍵をあずかり風呂に入るスタイル
先客が一組2人いたんでしばらく待ってみたんだが
長湯してるみたいだしお邪魔させてもらった
これがなかなかいい風呂だったんだ
景色はいいし広い風呂にちょうどいい温度ゆっくりできたわ
さて上がろうと風呂の縁でタオルかけて寝ていたあんちゃんを
足の裏が汚れるのがイヤでちょいとごめんねとまたいできたんだが
着替えが終わり風呂を振り返るとあんちゃんじゃあなくておねえさんだった・・・
良かったカメラ持ち込まなくて
混浴の時は気をつけなくちゃいかんなと風呂の入り口を見ると
男湯って書いてある、勇気あるよなあ
写真の左から中華125cc、90カスタム、88ccハイカムPC20、おれのリトル80ccPC,ダックス88ccハイカムPC、モンキーは3速72ccPC、でこの中で一番遅いのがおれのカブ
最高速は72ccのモンキーに勝てるものの、普段回して乗るのがいやなもんで、とてもハイギアードだから坂と加速で劣る
意外というかカスタム90のノーマルがなんの苦労もなく速い。本人曰く3速下りでエンブレ効かないのが乗りずらいと言ってたがまあいいじゃない
ところでリトルをいじる、速くしたいのとちょっと違う方向でいじる
このままでも十分なんだが登り全開で走ってる時間が長いと燃費が悪いことに気が付いた
そこでキャブは純正90のものに戻して90のノーマルカムを組んでみよう
それとなんかの純正マフラーを組み合わせて抜けも考える
これでも90のノーマルには勝てないんだが、スプロケを現在16Tから一枚落とした15Tで
山で先日のような苦戦はなくなるだろう(予定)
まだ山は寒い、残雪あったよ