続キャリア | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

とりま角パイで作ったキャリアは出来たんだが、なんか気に入らない。

なにがって作りながら45度に立ち上がる部分の強度が弱いことに気が付いているからなんだ。

もちろんそこには補強のバーを入れてそこから折れるなんて考えられないくらいにしたんだがどうも気に入らない。

そもそも45度に立ち上がってもう一度45度に曲げることが出来るならパイプで作ったほうがいいんじゃないのかと。


JINのブログ
なんとなくの絵ですまないがキャリアの枠となる部分

この部分を左右2本で作れば強度は格段にあがると思うのよ

それに見た目もきれいだし


そんなことをぼんやり考えて仕事をしてたら知り合いがキャリアを見て同じことを言い出した

パイプを曲げて作ったほうがキレイだろ?ベンダー貸してやるからやってみろよと


まじか!そんなこと出来るのか!!

それも渡りに船というかまさか出来る人がこんな身近にいたとわ


さっそく家にお邪魔してベンダーを借りる

ついでに曲げる練習用に要らない材料をくれる

そして実演


JINのブログ

練習なんで無駄に曲げてるがもう出来てるんだ(赤い部分)

ここまで所要時間5分ってとこ

それに想像超えてたのは左右分離じゃなくて1本で出来てるんだ


ただし問題は曲げる技術も曲がりの計算もおれには出来ない

かといってこの人は作ってくれない

なぜ作ってくれないのかって、作ってくれたんじゃ納得出来ないのを知っているからなんだ


そこで練習用に何本かパイプ買って、どこを支点に曲げればどのくらい先で90度まで曲げられるのか

どのくらいの感覚で曲げればしわが入らないのか練習しようと思ってる


ホントはステンで作りたいんだが、練習で使うには材料が高いのと、より技術がいるとのこと

今回は技術向上の為にも鉄で作ってみたいと思ってる





JINのブログ





すでに4mゴミにした・・・