CBのアクセルは重い。なんで重いかってーとVMタイプのキャブが4連で付いてるから。
つまりピストンバルブを直接4つ動かしてそれを戻すために強力なバネで戻してるからなんだ。
純正の多くに採用されてるタイプにCVキャブってのもある。
これはバタフライの開閉だけアクセルで動かして空気の流入量を決めてるピストンバルブはバキュームで自動に動いているんだ。なにを言ってるか説明が悪いから分からないだろうが、ともかくアクセルは軽く出来るってこった。
もちろんこの2つメリットデメリットがあるんだが、ちょっと大きいバイクの多気筒にはまずCVが使われて来てたあたりメリットが大きいんだろうねえ。
で問題のCBはVMなんだが、バネを変えてアクセルを軽くしてみよお
自由長はほぼ同じ、線径も同じ、若干バネ自体が長い
ここがミソ!線径が同じなら長いバネのほうが軽く引けるんだ。
ただし直径が小さいのはどう作用すんだっけな?忘れた。
早速付ける、これでコールもらくらく・・・いやいややらないし
作業は簡単、エンジン始動!
おもてえええええええwwwwww
なんで??あーあ、そうか、バネの直径が小さいほうが引く力は必要になるんだった・・・
結局軽くは出来たんだけどさ、ワンオフ以外ふつーどうやるのが正解なんだろね?
正解が分からんわ。