今更ながらGWのことを書きます。。。ミャンマーに行ってきました。

最近は、英語の勉強と仕事の多忙で、ブログから少し離れてしまいましたガーン
しかもTOEICも思ったよりもできず、、、少し落ち込んでましたが、勉強するしかないですね。
 
さて、気持ちを切り替えるためにも、ミャンマーに行ったことを書きます。
 
なぜ、ミャンマー?
私の性格は、暇な時間が嫌で、「何かしなきゃ」「今すべきことは何か」と
常に何かに追われていました。(今もね・・・おばけくん
これまで国内外問わず旅行に行っても、あれ見なきゃ、あれ食べなきゃ、
と時間を有効に使うかを考えて行動してきました。
この、余裕のない生活から離れるべく、
そこで、今回は何もないところに行こう!となったわけです。
絞り込んだのは、「ミャンマー」か「スリランカ」でした。
値段と滞在日数を考えて、近い「ミャンマー」に決めました。
 

もうさすがに飛行機も慣れたもんで。

私はいつも、手荷物は預けません。
リュック一つです。つまり、バックパッカーです口笛
今回の旅から新しい相棒と旅です。
 

ヤンゴンに着いたら・・・

とりあえず、100ドルを現地の通貨チャットに両替です。
後々、カードさえあれば何とかなりましたが、
ATMでのトラブルが発生することがあるらしいので
できる限り空港で両替しておくことをお薦めします!
(あまり市内のレートと変わらない、むしろ良いぐらいでしたので)
 
ヤンゴン国際空港を出た瞬間に、タクシーの運ちゃんの呼び込みが殺到しますガーン
ほとんどが10ドル以上で交渉してきましたが、
私は「I pay only eight dollars!!」と言い続け、4人目で交渉成立。
ヤンゴン空港から市内までは50分くらいでしょうか。
 
市内に着くころには、もうすっかり日も暮れて、早速ディープなところを散策です。
散策後はホテルでチェックインしてから、
近くのBBQ通りと言われるところでディナーにしました。
自分で串を選んで、焼いてもらうのがミャンマースタイルらしいです。
私は、笑顔のかわいい定員さんのお薦めの通り、
「イカ、鶏の手羽先、鶏の脚、豚のリブ」をチョイス。
とっても美味しいディナーでした。ビールも含めて500円くらいだったでしょうか。
安い!!
 

ディナー後は。

ディナー中、「地球の歩き方」で調べていると市場(ボージョーアウンサンマーケット)がやっていないらしい。。。
定員さんに、聞いたところ、やはり明日は市場はやっていないとのこと。
私は海外旅行に行ったら、何かしら、地元の物を身に着けることにしています。
ミャンマーでは「ロンジー」という腰巻?スカート?を男性でも身に着けているので、
市場で買いたいと思っていました。
 
近くのスーパーみたいなところで「ロンジーはないか?」「試着させてくれ」と聞いたら、
そこで買う観光客はいないんですねおばけくん
スタッフ皆、20~30人くらいでしょうか、ぞろぞろ集まってきて、
私の試着を見守るという、不思議な体験をしました。
きっと「似合わね~」とか言っていたんでしょうね。
女性の店員さんは爆笑してましたあせる
でも、そんなことは気にせず、購入。
二日目以降は、ロンジーを着て行動しました!!
 

ミャンマー二日目は。

ヤンゴン最大の観光スポット「シェダゴン・パゴダ」を見て、
次なる目的地「バガン」行きの鉄道チケットを購入、
その鉄道での子供たちとの出会い等々、色々ありました。
それは次回のブログで。
 
ヤンゴンでは35℃前後、最終目的地のマンダレーでは40℃超と
先に真夏を感じてきましたが、日本も暑かったり寒かったりしますね。
皆さんも寒暖差に気を付けてお過ごし下さいパー