お勉強に行ってきました! | 産後ダイエットに抱っこで一緒に楽しいベビーダンス教室・ママ友作りにも! 枚方

産後ダイエットに抱っこで一緒に楽しいベビーダンス教室・ママ友作りにも! 枚方

赤ちゃんと一緒に始める産後の楽しいダイエットベビーダンス教室です。
だっこポスチャリング講師の志村ヨシコが正しいだっこもお伝えします!
産後のダイエットや、ぐずりをだっこであやす時にもベビーダンスは大活躍です!
長尾・牧野・田口山で開催中です!

こんばんは 枚方・高槻・四条畷のベビーダンス教室*にこにこうさぎ*だっこポスチャリング&ベビーダンス講師の志村ヨシコです。


今日は通常通りなら、第2火曜日なので、高槻り’あさ教室の日なのですが、日本ベビーダンス協会の研修の日と重なったため、お休みをいただきました。

いつも元気に参加してくれているみなさま、今日はお休みをいただきありがとうございました^ ^


1日みっちりと、学ぶことができました。

次回からのレッスンに取り入れていきたいと思います。



今日は朝もいつもより早くから保育園に子どもたちをお願いし、京都駅近くの研修会場まで行ってきました。


久しぶりの勉強ということもあって、1日何が学べるのかとても楽しみにしていました。


結果、今日の講座を受けることは、わたしにとっては必然だったのです!


「ありのままを受け入れる」

簡単なようで深いこの言葉。

流行りましたよね~♪ありの~ままの~♪

1才10ヶ月の息子でさえ、あ~の~♪ま~の~♪と歌うぐらいです^ ^


言葉ではよく聞くけど、簡単なようで深い。

「その子らしさを受け入れる」

これも、簡単なようでなかなか。

そのままの自分を受け入れてもらえない子どもたちを目の当たりにしてから、違和感を感じてわたしの中でモヤモヤしたものが発生していたのですが、今日の学びのおかげでモヤモヤも晴れてスッキリ青空が広がりました^ ^


まさに今、ウチの家庭でもおきている問題も、解決する方向へ向かえるな✦とさぶイボが出ました。


そして、「男女共同参画」について。

よく聞く言葉だけど、なんとなくのイメージしか持っていなかったこの言葉。


よくよく学んで、もっともっと深く学びたくなりました。


学んでから思ったことは、多くの人が「平等」という言葉を都合のいいように使い、本当の意味をちゃんと理解していないんじゃないかな?ということ。


そして、わたしは「平等」よりも「公正」の方が自分の中で腑に落ちるということ。


なんでも「平等」であればそれでいいという簡単なことではないと思うんです。

わたしも社会の中の1人として。


そして、「子どもの権利条約」のこと。


少し前に、近所の公園での子どもたちの遊びがどんどん制限され、このままでは子どもたちが心身ともに健やかに成長していくのが難しくなるのではないか?と不安になって、言葉だけ記憶にあった、「子どもの権利条約」について調べたことがありました。


やっぱり子どもたちには子どもたちがおとなになっていくまでの間に子どもとしての権利がいくつもあって、遊びもとても大切なことだということがわかり、わたしには何ができるだろうと考えていました。


今年は、自分の住んでいる地域にも関わっていくのでわたしができることを始めていこうと思いました^ ^


だから、今日、このタイミングで学べたことが必然だったんだーー!とさぶイボ(わからない方もいるかも(笑))がまた出たんです!


ベビーダンス教室では、いつも危険のないよう見守った上で「お子さまの自由にさせてあげてくださいね」と落ち着いています。


子どもたちが健やかに成長できるよう、抱っこでのスキンシップ、心地よさ、動けるようになってきてからの探究心、お子さまひとりひとりの気持ちに寄り添いながらリフレッシュしていただけるように、今日の学びを教室で最大限に生かして開催していきたいと思っています^ ^

{C731AB55-E481-44F1-8107-707E4DC5B3FC:01}



そして!!

当教室では、おひとりおひとりに合わせたよりラクでおやこともに快適な抱っこをご提供するため、時間をかけて抱っこひもの調整をさせていただいてます。
体への負担を軽減することで、抱っこがより楽しくなり、ベビーダンスの時間だけでなく、普段の生活でもより快適に過ごしていただけます。

抱っこひもの調整は、本当にたくさんの方に喜んでいただいています!


今までしんどかったのは一体なんだったの??


つけ方ひとつでこんなに変わるの??


服装やお子さまの成長、抱っこひもを家族と共有することで、抱っこひもの調整は必要になりますので、初回だけでなく、毎回しっかり調整させていただいてます。

ベビーダンスの効果とは?


●楽しいスキンシップで親子の絆を深めます!


●身体を動かしてストレス解消&リフレッシュ!


●有酸素運動で体力作り&ダイエット!


●抱っこが楽しくなる!


●ベビーはママに抱っこされて気持ちいい!


●親子の絆を深めます!


など。


ただ音楽に合わせて踊るだけでなく、いろんな効果があるんです^ ^


ベビーダンスは五感によるコミュニケーションダンスです。


心地良い音楽を聴き、ぬくもりを感じ、声を聴き、息づかいやにおいを感じて赤ちゃんは愛を感じて健やかで情緒豊かに成長します。





ベビーダンスでママはココロもカラダもスッキリ♪ベビーも心地よい揺れにウットリ&スヤスヤ(_ _).。o○

ベビーダンスは、産後ママのためのプログラムですので、気軽に楽しんでいただけます♪
小児科医監修のもとに作られていますので、もちろんベビーにも安心・安全に楽しんでいただけます♪




●参加者さまのご感想●

久しぶりのちゃんとした運動で、息は切れましたがとてもいい汗かきました。Rも直前までぐずっていたのがステップをふみ始めると落ち着いてくれました。


大阪市Eママ・Rちゃん


音楽にあわせて親子でたのしめてたのしかった。
自分の筋トレもできて一石二鳥


高槻市Mママ・Mちゃん 



だんだん動けるようになって、最近1人遊びが出来るようになったので、一緒に遊ぶことが少なくなってたけど、今日一緒に運動が出来て楽しかったです。

枚方市Yママ・Aちゃん



いつもいい運動になるのと、楽しくできるのでうれしいです。
毎日おひるねの時はベビーダンスでしてるリズムで抱っこしてるとすやすやねてくれてるのでとても助かってます。

四条畷市Mママ・Mちゃん


{162A8A7A-4932-481B-9B38-7EEFEC99536F:01}



{BE7B9474-945B-4EA0-8D7E-6CE2276DF1BB:01} 
あなたの育児が少しでも楽しくなるよう、お手伝いします^ ^

孤独な育児から脱出しませんか?

{B728CCF2-4B0B-4E22-BFEE-DE57D7837575:01} 

出張レッスンも承っております。

{47ABFF18-6EC7-4DD9-AB86-6E0860C10438:01} 
{68BB5FDF-065E-4D30-8D3A-96FBA461A37B:01}





最後までお読みいただきありがとうございました。


 


枚方市・八幡市・京田辺市・交野市・寝屋川市・高槻市・茨木市・大阪市内・四条畷市・大東市・東大阪市からもお越しいただいています。
ママ友作りや夜泣き・卒乳時・体力作りやあやし方がわからない!という方もベビーダンスにお越しください(^^)