季節は秋になって涼しくなりましたねえ♪というか、
寒くなったって人もいるのかな。
ついに溶接の季節がやってまいりました(笑)
わーい♪わーい♪
( ^ω^)・・・この子ら、溶接じゃなくて、
たぶん皆既日食でも見てるんでしょう(笑)
今日はTIG溶接でステンレスの6面体を製作したことについてです。
といっても、50mm角の板厚1.2mmを6枚切断して
仮付けして、正方形に組んでナメ付けするだけのモノです。
板厚1.2mmは薄くて、溶け落ちやすいので
電流は50A~45Aぐらいが妥当かと思います。
パルス有りの周波数は200Hz。
あらかじめ角は埋めておいたほうが失敗しません
(60A~55Aぐらいで角に断続的にアークを当ててナメ付け、もしくは棒入れ)
今回は途中段階の写真撮ってなかったっス(;^ω^)
すんません
で、ヘアライン仕上げといいますと金属の表面処理加工の一種で
単一方向に髪の毛のような細い線(キズ)をつける加工法です。
表面にはつや消しの効果が生まれるとともに、
金属的な質感を強調する効果が生じます。
便利なことにヘアライン仕上げ機やコンパクトなヘアライナーなど
いろいろな研磨機があるようですな。
今回はヘアライナーで仕上げました♪
こういうふうに単一方向に研磨します。
で完成したのが・・・・
これだ♪
キレイですな。
やっぱステンレスは美しいっすよね。
錆びにくいし♪
今日はこんな感じです!!
え!? 短い?
ネタがもう尽きかけてるんす(笑)
それでわ~(^▽^)/