お疲れ様です。

 

日曜日ですが

いかがお過ごしでしょう。

 

 

 

僕はと言いますと、

かみさんと休みがたまたま同じなので

一緒に昼食を食べようかと。ナイフとフォーク

 

 

一人遊びが好きですが、

たまには一緒に食事とか買い物とかも

よろしいかと(^^)

 

 

んで

寺泊にあります

魚のアメ横に行ってみました。

 

前に

自転車自転車で来て以来か・・・

 

いつかは忘れたけど。

 

 

 

こちらは

有名で説明いらず

と思いますが、

いろんな水産会社が出店されていて

新鮮な魚介類うお座かに座が購入できます。

 

 

 

傘流れ星雨風なので

あまりお客さんは多くないです。

 

まあ

密集しなくて良いですけど(^_^)

 

 

とりあえず

目指すは

水産物販売店の2階。

 

食堂をされてる所が何軒かあります。

 

 

こういう所で食べるのは

初めてですが、

 

味処前浜さんにしました。

 

 

山六水産の

黄色いテントの建物2Fにあります。

 

店内中央に階段があり

開店して直ぐに入店。

 

 

開店時間を間違えたのか???

早く来すぎて

イオン県央店で

お買いものをしてから再度

来襲(*^^)v

 

行ったり来たりですが、

案外

近場でなんとかなりましたて(*^_^*)

 

 

 

 

 

それでは

行きますロケット野球

 

 

ごめんくださ~い)^o^(

 

 

 

 

 

さて

メニューです。

 

 

海鮮の定食とか迷いますが、

 

昨日はラーメンを食べていないので、

今日はラーメンらな(^_^)/ラーメン

 

 

 

ばか親父jin

まぎれもなく

ラーメン中毒患者です。

 

ラーメン禁断症状発症中。

 

 

何食べる?

 

 

 

かみさんも

僕も

一番人気の

カニかに座ラーメンにしました。

 

あと単品で

うに刺身。

 

 

しばらく待ちです牛

 

 

割と

早目に登場です!

 

 

 

海苔

ワカメ

メンマ

長ネギ

具材はシンプルですが、

 

ドンッと

甲羅ごと投入されてます(^_^)/

 

 

まずは

スープ。

 

 

あ~

う~っ

磯の香り満載ニヤニヤ

 

やっぱ

海付近に来ての

スープはこれらなキラキラ

 

うまっクラッカー

銃

 

海岸付近のラーメンって

風味で

なんだか最強と、

 

昔から思うのです。

 

 

 

では

行きましょう!

 

 

麺は細で

磯の香りと一緒に

スルスルッといけます。

 

最高ですOK

 

 

そして

ウニ

登場!

 

 

く~(>_<)

たまんないっす。

 

スーパーで売っているのとは

チョット違うな。

 

甘い(^_^)

 

久しぶりに

良質ウニ

堪能しました。

 

 

 

気づけば

アッと言う間に完食ですが、

至福のひと時を過ごさせて頂きました(^_^)

 

 

今日も美味しいラーメンをありがとうございました。。

住所

新潟県長岡市寺泊下荒町9772-38 山六水産 2F

営業時間・
定休日

営業時間

8:30~17:00

定休日

無休

 

食堂は11時開店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

売り場へ行ってみると、

串焼きが。

 

 

せっかくなのでホタテを買いました。

 

 

思ったよりも柔らかで

いい味出てるな。

 

美味し

 

もう1ちょ爆弾ドンッ いこか!

 

 

 

蒸しガキ目

 

 

ポン酢で食べました。

 

ホクホク

いい塩梅の加減です。

 

自然のらなキラキラ

 

海のミルク牛

最高で~す(^_^)/

 

からの

お買いもの。

 

 

ご飯のお供にと

筋子イクラを買いました。

 

 

筋子

漬けにしました。

 

ご飯に乗っけて食べるのが

楽しみです(^_^)

 

美味いものを食べると

元気出ますねチョキ

 

 

近場でも

深堀して散策すると

あらたな発見があって楽しいなニコニコ

 

 

 

それではまた。新潟県三条市より。

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 和食・日本料理(グルメ)へ
にほんブログ村