昨日のセッションのことを書いたんだけど

 

 

それからもいろんなところから

これに関連する情報がやってきて

不思議だなと思った

 

 

最近、小田桐あさぎさんにハマって

本やYoutubeを見まくってるんだけど

そこで、

あさぎさんの著書で「嫌なことを全部やめたらすごかった」を読んでたんですね

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、

第4章 それなり女が人生を爆アゲする方法

というところで

 

 

お母様とのことを書かれてあって

「愛されてない」なんてありえない

 

・・・と

 

 

愛情を受け取れないっていうことは、自分の中で勝手な「愛の定義」があるっていうこと

 

そうだよね。

こうあってほしい、こうあるべきだと思い込んでるところがある

それにそぐわないと拒否したり

愛されてないと思ったり

 

 

そのまま愛を受け取ると違ってくるんだろうな

 

 

今まで全ての愛を拒否してきた気がする

きっと愛されてたんだよね

 

 

 

 

それで思い出したこと、

以前自然治療院に行って

糖尿病の原因を探ってもらってたんですね

 

 

そしたら、第4チャクラ(ハートチャクラ)のところに

愛を受け取ってないというメッセージが出てきたそう

 

 

これについては、以前どこかのブログで書いたような気がするんだけど

数ヶ月前のお話で、

 

 

自然治療院の先生には

そういう論文がずっと以前に出されてるんですよと教えてくれた

 

 

でも、その時には

ほとんど人と接することが嫌になってて

一人になりたい気持ちが強くって

 

 

だから、このままでいいです

と言ったんだけどね

 

 

そしたら、先生は、それも一つの選択なので

無理に受け取るものでもないし

いいんじゃないですかとおっしゃった

 

 

 

それでもそこからクリアリングをしたり

内観をしているうちに

気持ちは少し柔らかくなってきた気がする

 

 

愛を受け取る器を広げたら

糖尿病も良くなるかもしれないなと思った

 

 

体の不調ってココロの状態とリンクしていることが多くある

また、体を壊すこと、病気になることで、そこにはメリットを感じてる自分がいる

 

 

これって、病気になると

認めたくない部分ではあるけど

奥深く探っていくとそれはあると思うんだよね

 

 

構って欲しかったとか

これをやりたくないからとか

 

 

こんなふうに、潜在意識とか自分の中にある本当の魂が感じてることに少し向き合っていけば変わったいくのかもしれない

 

 

やっぱり、内観って大切だよね