54歳で起業!
ホスピタリティー事務屋♡大山美保子が
女性起業家のサポートをいたします

 

 

今日は奈良で強み発掘してもらった。

強み見てもらったの何人目なんだろう。

 

 

してくださったのは、

 

→【お茶席 甘凛庵(かんりんあん)】のぞうごうかよこさん

 

以前から知ってた方なのですが、

ぱんださんが、Facebookで

すごい人がいる!っていうようなことをつぶやいておられて

それも奈良!

 

これはすぐに申し込まなきゃと思ったのがきっかけ。

 

 

強み発掘ってフィードバックシートを

送るのですが・・・

 

そしたら、それぞれの項目に質問が返ってきた(笑)

こんなのはじめてなのでびっくりしちゃいました。

 

で、今日の午後に奈良でお会いしたわけです。

 

最初は淡々と

強みのことを話してくださるんですね

 

それで終わりなのかな~と思ってたら

そこからいろんなお話をしながら

こういうところが強みですね~って

いう感じで

引き出してくださる。

 

 

ご自身の強みのお話や

強みかブロックかってことや

ビジネスコースのお話しまで

 

話は尽きず

結局4時間くらいお話ししてしまいました。

セミナー並みですよね

 

楽しかったなぁ~

 

 

そして、帰ったらすぐに

メッセンジャーで強み一覧表?をいただいた^^

 

 

話を聞くことに集中できたのもよかったな。

 

見ていただいた強みです。

 

【強み】

・距離を縮める強み  

 特にリアルで会った人と距離を縮められる。

 相手の目線で近づいていくので安心感や信頼感を

 与えると考えられる。

・目をかけてもらえる強み

 「距離を縮める強み」と関係していると考えられる。

・軽いノリで取り組むと周りを触発する(巻き込む)ことが

 できる強み

・「最後」の強み  最後の1つを得る 最後まで行う

・くじで当たる強み

・耳の強み  耳でさまざまな情報を拾ってしまう。

 

【特性】

・手先が器用 

・すぐできる。早い・速い

・完成まで一気に仕上げる。続ける。 

 

 

 

お茶会やランチ会をすると3人しか集まらないんです

ってお話をしたら、

 

3という強みがあるのかも?

とおっしゃってました。

 

そういうのもあるんですね。

 

強みって奥深い。

 

それが何?っていう強みもあるのですが

でも、それでいいことがあるのか、そうじゃないのかも検証して

いいことがあるなら

それを取りにいってもいいらしい。

 

結局、強みを意識することがいいようで、

今回も、距離を縮める強みがあるっていうのがわかったのですが、

だからこそ、大勢の人の中ではそれが使えないから

居心地が悪かったりするようです。

 

事務屋の仕事に関しても相談させてもらって

なぜミスするのか?

それはどういうときか?

クライアントさんによって違うのか?

それはどんな人か?

とかいろいろ考えることが大切なんですって

 

深堀が必要なんですね

 

ほんと、強みっておもしろい!