起業のブログサポートをいたします。
先日行った
山田亜希子さんを囲むお茶会
の感想を
今中希さんがブログに書いてくださいました。
山田さんが、事務管理で最初にされていたお仕事から
事務のこと、たくさん聴かせていただきました。
事務って、ひとことで言っても
「事務」 のなかには、たくさんの仕事があるのですよね。
事務といって 思いつくようなことのほかに
ブログ管理とうのもあるし
秘書のようなおしごともある
入力やメールの送受信ができれば
「事務」というのは 誰でもできるけれども
すべてに向いてるわけではないし
すべてを自分でやらなくてはいけないわけではない
事務管理の神 といわれる山田さんにも
得意でないところがあるということに、目からウロコ
そして、山田さんがやるよりも
早くできて ラクにできて、イヤじゃないことを
土井さんが引き受ける、という話しに またもやウロコが~
これ、今の私のテーマでして・・・
日々あっちこっちから 同じメッセージがとんでくる
その話しは、また別記事で・・・
で、ですね
私はですね、時間のかかるタイプ。
まだいろいろやるけど それでいい
事務の方面にも いくかもしれないけど
じゃないと、私のリンクにひっかからないので、と。
それから、ずっと迷いまくって、フラフラになってた部分
数秘で 晴れたところを
山田さんにも、スパ~~ンと
それでいいし その方がいい
とおっしゃっていただいて
もう背中を100万回くらい 押していただいたように
スッキリ爽快~~\(^o^)/
他の方に話されているときも
「これはあなたにもヒントになるのよ!」
「あなたも一緒よ」
とか
それでも にぶい私がピンときてないと
「お客さんは、ここにいるってことよ」
なんてアドバイスがバンバン とんでくるのです。
「裏を返せば、こうゆうこと」
とか
「つまりこんな風にみられているってこと」
とか
1つのことに対して、常に
あっちからも こっちからもと、いろんな視点から分析されてる
すごい!!!
めちゃめちゃ行ってよかった♡と思う♡
またお会いしたくなりました♡
事務屋さんじゃなくても、めっちゃいいと思う!!!
ご縁があれば、ぜひぜひぜひ♡♡♡
山田さん・土井さん、主催の美保子さん
ご一緒できた向井さん、Tさん
嵐のように現われて、語って去って行った高松の方(笑)
ありがとうございました♡♡♡
完全に個人的なコンサルを受けてるような感じ('Д')
今中希さんのことは、
お茶会・ランチ会のリストを作ってらっしゃるということで、
知ってたので、
お茶会に参加してくださるっていうのは
とってもびっくりしました。
とてもやわらかい雰囲気で、
これからもずっとお友達でいたいな~
素敵な方でした。
山田さんとお話しされて、
すっきりされたようで、
こういっていただけてとってもうれしかったです。
今中希さんのブログはこちら。
参加者が少ないってことは
こういうメリットもあるんですよね。
次は3月ごろ、
気になっている方は、ぜひ、それまでにメッセージくださいね。
お問合せフォーム