こんにちは。
あなたの起業の便利屋さん💛
アラフィフ事務屋の大山美保子です。
事務屋育成プログラム プレミアムコースに参加中の向井友紀子さん
大阪北摂 アドラー心理学「勇気づけ」・宙を奏でる点描曼荼羅画・不登校と心理の学び☆虹円☆の今中希さん。
奈良でシェア会に来てくださったT・Uさん。
まずは、自己紹介から
最初の質問はコレ。
事務屋って、どういう仕事があるか?
これについては、
山田さんがどういう経緯で事務屋をはじめて、
今に至ったかもお話ししてくださいました。
そして、
自分の発信方法についても疑問になりますよね。
ブログをしてないけど・・・・
これについては、
まだ、ブログをしてないという人でも、
メールができればOK!
ブログもある程度簡単な知識としてやっていればいいってことでした。
あとは、パソコンにトラブルがあったとき、
誰かに聞ける、
誰かに頼れるって
いう状態があれば、
別に自分ですべてしなくてもOK
そして、まずは、
需要があること!それを先にする!
ひとりひとりとゆっくり
山田さんがお話しを聞いてくださって、
参加者と、山田さんの会話のやりとりを聞きながら、
土居さんが分析をされていく。
事務屋の中でも
どういう仕事がその人に向いているかをみていってくださる
これもおもしろいんです。
これは事務屋育成プログラムの中で一つである
ウェルスダイナミクスを参考にされているんですが、
これが面白い。
argestyle. ~ アージュスタイル ウェルスダイナミクスコーチング
最初聞かれたら、
このタイプ別がわからないのですが、
なので、
土居さんはスマップのメンバーをこのタイプ別に分けて教えてくれました。
そんな盛りだくさんのお茶会。
内容の濃いもので、
参加してくださったあとに、少しその場所に残ってお話ししてました。
今までしていたこともある、
それと事務屋をどうしていくか。。。。
これも、山田さんは、
何本かの柱を持ったほうがいいとアドバイス。
やはり、生活を安定するためには、
収入の基盤や福利厚生の部分って必要ですから
山田さんに話すことで、
すっきりできるっていうのはほんといいですよね。
お茶会に参加してよかったって
言ってくださって、ほんとによかった。
数か月に一度しか来られないけど、
また機会があれば、
お茶会やランチ会ができたらいいな。
あなたの起業の便利屋さん💛
アラフィフ事務屋の大山美保子です。
(写真失敗して、これしかなかった💦土居さんがメインになってるような・・・(^^;)
山田亜希子さんを囲むお茶会
無事終了いたしました。
参加していただいたのは3名でした。



まずは、自己紹介から

最初の質問はコレ。
事務屋って、どういう仕事があるか?
これについては、
山田さんがどういう経緯で事務屋をはじめて、
今に至ったかもお話ししてくださいました。
そして、
自分の発信方法についても疑問になりますよね。
ブログをしてないけど・・・・
これについては、
まだ、ブログをしてないという人でも、
メールができればOK!
ブログもある程度簡単な知識としてやっていればいいってことでした。
あとは、パソコンにトラブルがあったとき、
誰かに聞ける、
誰かに頼れるって
いう状態があれば、
別に自分ですべてしなくてもOK
そして、まずは、
需要があること!それを先にする!
ひとりひとりとゆっくり
山田さんがお話しを聞いてくださって、
参加者と、山田さんの会話のやりとりを聞きながら、
土居さんが分析をされていく。
事務屋の中でも
どういう仕事がその人に向いているかをみていってくださる
これもおもしろいんです。
これは事務屋育成プログラムの中で一つである
ウェルスダイナミクスを参考にされているんですが、
これが面白い。

最初聞かれたら、
このタイプ別がわからないのですが、
なので、
土居さんはスマップのメンバーをこのタイプ別に分けて教えてくれました。
そんな盛りだくさんのお茶会。
内容の濃いもので、
参加してくださったあとに、少しその場所に残ってお話ししてました。
今までしていたこともある、
それと事務屋をどうしていくか。。。。
これも、山田さんは、
何本かの柱を持ったほうがいいとアドバイス。
やはり、生活を安定するためには、
収入の基盤や福利厚生の部分って必要ですから
山田さんに話すことで、
すっきりできるっていうのはほんといいですよね。
お茶会に参加してよかったって
言ってくださって、ほんとによかった。
数か月に一度しか来られないけど、
また機会があれば、
お茶会やランチ会ができたらいいな。