こんにちは。
初心者のためのアメブロレッスン!
アラフィフ事務屋の大山美保子です。
昨年はインプットの年と思っていろんな講座に参加したので、
2016年はアウトプットの年と決めているんですが、
山田亜希子さんのブログを見てて、
また参加したくなっちゃった
それがこれ。
ウェルスダイナミクス・コミュニケーション初級講座
売れる商品がどんどん生まれる!商品開発講座
もうひとつこれもあるんだけど、
これは参加したんですよね。
お客さまのお財布がニッコリ開く☆値段のつけ方講座
のウェルスダイナミクスは、
プレミアムコースの中に入ってて、
私もテストをして、土居さんのセッションを受けました。
これって、仕事をする上では、しっておくと楽に仕事ができると思うんだけど、
そのほかにもパートナーとの関係や親子関係にも
役立つんだそう。
山田さんがその点をいくつかの記事で書いておられます。
ウェルスダイナミクス
特性を知るってことが大切なんですよね。
これがわかると、
きっとコミュニケーションも、もっとスムーズに、
そして、ブログサポートをするのにも、
その方にあったアドバイスができるのかな
そして、
の商品開発講座
どうやって自分が打ち出していく商品を決めていくか、
私も試行錯誤しながら、
周りの人に
「こういうのやったら?」とか
「こういうサービスがあればうれしい」とか
いう声に応えながらやってますが、
それがどうなのか
回り道をしないで決めたいですよね。
なので、この二つ、
とっても気になってます。
関西での予定があるのかどうかわかりませんけど
最後の
の値段のつけ方講座
これは11月に受講したんですが、
この講座は起業されている方なら
全員にでも受けてほしい講座です。
サービスの値段を付けるのって難しいでしょ?
何を含めるべきなのか・・・
講座を受けながら質問されたんですが、
わかってるつもりでも
抜け落ちてる点があるんです
お客様の財布がニッコリ開く🌟値段のつけ方講座
この3講座で、
自分の特性をしって、初心者のためのアメブロレッスン!
アラフィフ事務屋の大山美保子です。
昨年はインプットの年と思っていろんな講座に参加したので、
2016年はアウトプットの年と決めているんですが、
山田亜希子さんのブログを見てて、
また参加したくなっちゃった
それがこれ。


もうひとつこれもあるんだけど、
これは参加したんですよね。


プレミアムコースの中に入ってて、
私もテストをして、土居さんのセッションを受けました。
これって、仕事をする上では、しっておくと楽に仕事ができると思うんだけど、
そのほかにもパートナーとの関係や親子関係にも
役立つんだそう。
山田さんがその点をいくつかの記事で書いておられます。

特性を知るってことが大切なんですよね。
これがわかると、
きっとコミュニケーションも、もっとスムーズに、
そして、ブログサポートをするのにも、
その方にあったアドバイスができるのかな
そして、

どうやって自分が打ち出していく商品を決めていくか、
私も試行錯誤しながら、
周りの人に
「こういうのやったら?」とか
「こういうサービスがあればうれしい」とか
いう声に応えながらやってますが、
それがどうなのか
回り道をしないで決めたいですよね。
なので、この二つ、
とっても気になってます。
関西での予定があるのかどうかわかりませんけど

最後の

これは11月に受講したんですが、
この講座は起業されている方なら
全員にでも受けてほしい講座です。
サービスの値段を付けるのって難しいでしょ?
何を含めるべきなのか・・・
講座を受けながら質問されたんですが、
わかってるつもりでも
抜け落ちてる点があるんです


この3講座で、
自分が提供できるサービスがわかって
自分にとって適正な価格がつけれる
これでスタート!
ということですね。