こんにちは。
初心者のためのアメブロレッスン!
アラフィフ事務屋の大山美保子です。



今日は
事務屋育成プログラムのシェア会
2回目(^^♪

またまた、今日もしゃべりまくりましたうんうん

平日は仕事をされてて、
セカンドで事務管理をしていきたいって方。

話を聞いてて思い出したこと!

山田亜希子さんが、FBで、
書かれてたメッセージ



「事務屋ってどんな方がなっているの?」

「副業で事務屋はできるの?」

これ気になります。

事務屋が必要なスキルはなにが必要か?
どれくらいあったらできるのか?
副業でやっていくにはどうしていったらいいか


楽しみですね。。。記事



そして、今日のシェア会のお話しに戻して・・・・



今日聞かれた質問は、
・実際の仕事内容
・事務屋育成プログラムの内容
・ブログやFBはしたほうがいいのか?どこまで公開するのか?




実際の仕事内容については、
私が今やってることや、
事務管理をされている方に
聞いたお話をさせてもらいました。

でも、これも、クライアントさんによって
ちがいはあるから、難しいところですが。

そして、ブログやFacebook
これもどうやっていきたいか、
何で営業するのかっていうのもあるだろうけど、


山田さんはそれぞれ個々にあった方法を
さがしてくれます。

そこがこの事務屋育成プログラムの特徴だと思ってます。

人によっては、ブログやFBを
それほどしなくても大丈夫っていわれるんです。

事務屋という仕事が
ちょっと他とは違うところなんでしょうね。


そんなお話しをさせていただきました。



そして、やっぱり、気になる収入。
これも実際、
事務管理の神として、
バリバリにやってこられた山田さんに直接聞きました。


プレミアムコースでは、
月収100万円を目指す
仕組みづくりを教えてもらえるんですが、


しかし、それにはやっぱり、ハードルは高いあせ



実際、パート収入くらいだったり、
メニューは出しててもほとんど仕事になってない人もいるという。


だからこそ、
指導を受ける、アドバイスがもらえる環境が必要な人もいるんだろうな。


リンク 事務屋育成プログラム

今年開催シェア会は、
12月21日(月)グランヴィア大阪19F リバーヘッド 1名参加 終了しました。
12月26日(土)JR奈良駅徒歩2分 WFC 1名参加
 終了しました。


来年度からもリクエストがありましたら開催いたします。
(90分 参加費3,000円)

募集終了しました。


現在は事務屋育成プログラムのシェア会ではなく
私がやってきた事務屋の経験と
これからどうやっていけばいいかというお話をさせてもらってます。



事務管理を目指す方、
事務管理を探している方
参加したーいって人、ぜひリクエストくださいね。


コレ!→ お問合せフォーム