アラフィフ事務屋の大山美保子です。
鈴木瞳さんの後ろの人からのメッセージ&カードリーディング
うけました。
後ろのひとって、
いつも見守ってくれている存在だそうで、
どんな人?どんな子?かってきになったので、
申し込んでみました。
最初カードを引いてくださるの。
質問させていただいたのは、
・どうしたら精神的に楽にいきていけるか
・事務屋としてはどうやっていけば
この二つ。
まずは、楽に生きていく方法。
--------------------------
日々、自分の心の声を聴いていますか?
何が好きなのか。 どんな時に喜びを感じるのか。 何に対していらだちを覚えるのか。 どのようなことが悲しみになるのか。
喜怒哀楽という言葉がありますが、素直に心のままに表すことはできているでしょうか?
そんなことをこのカードは伝えています。
--------------------------
このことば、前にも聞いたことがある。
--------------------------
楽に生きるヒントはそこにあるのだと、私は感じています。
気持ちにふたをして生きていくこと、感情を押し殺して生きていくのは、生きる喜びを感じることが少なくなっている、ということでもあります。
右側のカード。 金山毘古神(かなやまびこのかみ)は、五感を使い、生きている喜びを感じてほしい、と伝えています。
見つめるもいいですが、もっと大切なことは外に出すことです、
内に留めるのではなく、言葉にしたり、紙に書いたり・・・
--------------------------
それで、一番前のカードが親子関係を表しているそうで、
子離れが出来ているか?って質問されました。
そして、瞳さんに言われたのが、…
どうやったら楽に生きられるか、につながりますが、ご自身の人生の主人公は自分、と言事を忘れないでください。
これ!コレ
いつまでたっても、息子たちのことが気にかかって仕方ない。
だから、私が、出かけたいイベントやセミナーがあったとしても、
まず息子たちの予定を考えてしまう。
この時間なら息子たちがいないからいいかなって(笑)
それって子離れができてないってことだったんだぁ。
ってびっくり。
こういうこと言われたの初めてだったので、
うろたえてしまいました
もう自分のこと中心に考えていいのよね。
自分がどうしたいかを考える!
自分の感情に素直になる。
なかなかできないんだけどねぇ~
訓練が必要らしい💦
で、私のうしろの人
--------------------------
後ろの人は、江戸の頃かな。 女の子です。 13歳くらいの。 弟や妹の世話をすごくよくしていたんですね。 いつも、赤ちゃんをおんぶしているような。 子守歌に出て来そうな、そのままの子です。
少し悲しいことがあって、一人弟が行方不明になってしまったそうです。 それをずっと後悔し、心に抱えたまま生きたそうです。
そんなところが美保子さんのお子さんを心配する心に通じてますね。
<メッセージ> 私は、てっちゃんを見つけてあげられなくて、一緒に大きくなれなかったの。 でも、あなたは子供たちを二人を立派に育てて、素晴らしいです。 ありがとう。 私はずっと、幸せになってはいけないと思っていたけれど、今度はあなたと一緒に幸せになりたいと、今心から思っています。
どうぞ、心に素直に生きましょうね。
そうです^^
--------------------------
このメッセージを聞いてるとうるうるしてくる。
そうだよね。
もう息子たちは成人したんだもん。
息子たち自身が考えていくことだよね。
心に素直に生きること
これが大切なんだよね。
そして、最後に課題ももらいました。
夜寝る前に、1日の嫌なことを思い出すのではなく、
楽しいこと、特に明日何しようかな♡ワクワク♪
といった気持ちで眠りについてみてください。
これならできそうな気がします。
2週間くらい続けると
自分の中での変化があらわれるんだって。
やってみよう。
なんか、おわったあと、すーっとなにかが落ちていくような感覚。
ふしぎです。
鈴木瞳さんの後ろの人メッセージ