SO3コース=朝から暑い。真悠は平然と打っていたような気がする。龍には、パターの練習してっか?大会ではカップインしないとゴルフは終わらないゾとチョット脅かしてしまいました。優香は学年が上だけあってこのコースでは大きい。そのベ分目立ってしまうのだが・・・失敗を悔やむ姿が目に付く。違うゾ~結果に拘ることは必要だが、失敗をしないことはあり得ない。だから練習するんだヨ!愛、本当に元気な声が出るようになった。終了時には必ず挨拶に来る。「有難うございました」その声がすがすがしい。僚汰、この時期つらいよナ。どうにもあいてあげられないけど、自分のペースで頑張って欲しい。中休みにチューチューアイスの差し入れ。みんな美味しそうだ。
EO1コース=元気組の美実と理香子。美実はまだ手の豆にテープを貼っている。まだ直っていない。制御するのが大変だ。理香子は妙に落ち着いて始まる前に教室で座ってしまった。それでも元気に練習。大樹、大会に向けチョット厳しい目でみました。『音が悪い』自分では、かれは?という顔をしているが事務局KからOKサインが出ない。打球は何処へ飛んでもいい、マン振りに徹しろ!翼、うん?目をみはった!!いつからだクラブに振られず自分でクラブをフィニッシュまで振れるようになったのは?事務局Kは思わず、母ちゃんに「あれ?やってたっけ?いつからやったんだっけ?」と・・・このコースでも中休みには、アイスの差し入れ。一番美味しそうだったのが、この翼。なんでもゴルフに行って楽しみはアイスを食べること!らしい、このアイスのためにゴルフに集中するようになったんもかな~?京香も「あつ~い」と言いながら打ち続ける。あの元気は初めからだな!
EO2コース=大会に出る昌征と楓太が妙に大人びて見える。目標に向かって練習する姿は、年齢に関係ないのかも知れない?清花、愛佳姉妹は楽しそう。昌征父ちゃん、いつもいつもコーヒーの差し入れ有難うございます。
JOコース=教室に元気に一番のりしてきた一輝、打席に行ったらその元気が少~しダウン。大丈夫か?保険証のコピーも忘れたし・・・敏生、成績順位が少~し上がったみたいだが・・・先週から厳しい目で見た悪い癖がまだ直っていない?マン振り、マン振り!麻衣、休んでいる時間の方が長いような気がする。その体力でラウンド大丈夫かな?心配だ。雅、ドライバーは本人、自信があるようなので欲を出せば方向性の確立を上げること、これがアイアンになるとメチャクチャ。とにかく落ち着きがない。それを注意すると修正が出来たようだ。「だろ!」「はい」こんな短い会話でお互いが理解してしまった。さすが高校生。パワーもさすが高校生。越智プロと「違うでしょ」「うん」事務局Kとの会話はこれですんでしまった。大樹は大遅刻。名誉のために伏せておくが、注意力散漫!
MOコース=雄輝母ちゃん、お団子本当に有難うございました。事務局Kにとって一番怖い低血糖が治りました。本当に有難うございました。その雄輝、2つの報告が聞けました。先日の大会結果と反省。大好きなゴルフで熱中症?になってしまったのが悔やまれる。水分をたくさん取って米をたくさん食べれば克服できるハズ!これからの課題ダナ!通信簿?名前は忘れちゃった?けどいつもと変わらないとの報告。苦手を得手に変えられるような努力はしようナ!あれだけゴルフの練習してたら、『無理か?』これはこれで満足しよう。美弥子、最近の越智プロからのアドバイス、不得手を得手にしようとする姿勢、目線、今まで以上に真剣だ。事務局Kには理論的なことは理解できるが実践は無理だね!あれ、4年のクラブを振ってなけりゃ当り前か。その努力、ラウンドレッスンで是非見たいものだ!崇史、リズムが早いような気がする。タイミングが合った時には大人顔負けの打球。確率を上げるのは、前に一定のリズムでボールを打つ友人がいるので、今度見てみたら?崇史はこのすくーるでは一番遠いところから通っている。ラウンドレッスンは学校へ通うより早い始発電車で事務局Kと待ち合わせ。頑張って来いよ。あとは、ゴレフ場まで寝て行けや~良いんだから!
準備万全と思った事務局Kだが・・・なんとデジカメの用意を忘れた。今まで以上に写真に拘り始めた事務局Kなのに、情けねぇ~歳かな?悪~うございました。確かに歳です。理事長に頼めるかな~!!!
EO1コース=元気組の美実と理香子。美実はまだ手の豆にテープを貼っている。まだ直っていない。制御するのが大変だ。理香子は妙に落ち着いて始まる前に教室で座ってしまった。それでも元気に練習。大樹、大会に向けチョット厳しい目でみました。『音が悪い』自分では、かれは?という顔をしているが事務局KからOKサインが出ない。打球は何処へ飛んでもいい、マン振りに徹しろ!翼、うん?目をみはった!!いつからだクラブに振られず自分でクラブをフィニッシュまで振れるようになったのは?事務局Kは思わず、母ちゃんに「あれ?やってたっけ?いつからやったんだっけ?」と・・・このコースでも中休みには、アイスの差し入れ。一番美味しそうだったのが、この翼。なんでもゴルフに行って楽しみはアイスを食べること!らしい、このアイスのためにゴルフに集中するようになったんもかな~?京香も「あつ~い」と言いながら打ち続ける。あの元気は初めからだな!
EO2コース=大会に出る昌征と楓太が妙に大人びて見える。目標に向かって練習する姿は、年齢に関係ないのかも知れない?清花、愛佳姉妹は楽しそう。昌征父ちゃん、いつもいつもコーヒーの差し入れ有難うございます。
JOコース=教室に元気に一番のりしてきた一輝、打席に行ったらその元気が少~しダウン。大丈夫か?保険証のコピーも忘れたし・・・敏生、成績順位が少~し上がったみたいだが・・・先週から厳しい目で見た悪い癖がまだ直っていない?マン振り、マン振り!麻衣、休んでいる時間の方が長いような気がする。その体力でラウンド大丈夫かな?心配だ。雅、ドライバーは本人、自信があるようなので欲を出せば方向性の確立を上げること、これがアイアンになるとメチャクチャ。とにかく落ち着きがない。それを注意すると修正が出来たようだ。「だろ!」「はい」こんな短い会話でお互いが理解してしまった。さすが高校生。パワーもさすが高校生。越智プロと「違うでしょ」「うん」事務局Kとの会話はこれですんでしまった。大樹は大遅刻。名誉のために伏せておくが、注意力散漫!
MOコース=雄輝母ちゃん、お団子本当に有難うございました。事務局Kにとって一番怖い低血糖が治りました。本当に有難うございました。その雄輝、2つの報告が聞けました。先日の大会結果と反省。大好きなゴルフで熱中症?になってしまったのが悔やまれる。水分をたくさん取って米をたくさん食べれば克服できるハズ!これからの課題ダナ!通信簿?名前は忘れちゃった?けどいつもと変わらないとの報告。苦手を得手に変えられるような努力はしようナ!あれだけゴルフの練習してたら、『無理か?』これはこれで満足しよう。美弥子、最近の越智プロからのアドバイス、不得手を得手にしようとする姿勢、目線、今まで以上に真剣だ。事務局Kには理論的なことは理解できるが実践は無理だね!あれ、4年のクラブを振ってなけりゃ当り前か。その努力、ラウンドレッスンで是非見たいものだ!崇史、リズムが早いような気がする。タイミングが合った時には大人顔負けの打球。確率を上げるのは、前に一定のリズムでボールを打つ友人がいるので、今度見てみたら?崇史はこのすくーるでは一番遠いところから通っている。ラウンドレッスンは学校へ通うより早い始発電車で事務局Kと待ち合わせ。頑張って来いよ。あとは、ゴレフ場まで寝て行けや~良いんだから!
準備万全と思った事務局Kだが・・・なんとデジカメの用意を忘れた。今まで以上に写真に拘り始めた事務局Kなのに、情けねぇ~歳かな?悪~うございました。確かに歳です。理事長に頼めるかな~!!!