


SO1コース=うん、いつもと違う?みんなが集中しまくりっつー感じ。風雅が友達を引きつれやってきた。越智プロに教わったことを見よう見まねで教えている。成長しましたねぇ~(チョット誇らしげだったかな?そのリーダーシップを学校でも)梨沙、マン振りをして芯を食った時の音、飛距離、隣近所の母ちゃんたちに勝っているかも・・・学校では哲にあったら可愛がってな!哲、今週も事務局Kと約束した敏寿の面倒をきちんと見ているようだ。何故かって~?敏寿が妙に真面目だし、いつの間にかクラブを振れるようになり、事務局Kが誰にも注目する右足の上がりが出来ている。「敏寿、やれば出来るし格好良いじゃん」と話しかけると哲が「僕が真面目にやらせているんだ」と誇らしげに事務局Kに向かって答えやがった。成長、成長!ただ自分のスウィングは・・・教室でFEGのスウィング理論を声を出して読ませた。何を言いたかったのか理解したようだ。来週は忘れんなヨ!敏寿に負けず劣らず、桃香も自分でクラブを振れるようになった。「楽しいか?」と聞くと「うん」との返事。事務局Kから見ると、お疲れモードに見えるのだが早く体力がつくことを願う。(父ちゃんにも教えてやれ)太陽、ヘッドスピード、飛距離とも飛躍的な成長が見える。越智プロからも「絶好調じゃん」と声をかけられると、またまたやる気に。事務局Kはひとつ気に入らなくて言葉をかけたが・・・「フィニッシュで1・2・3」後半にはこれもマスター。とっても格好良い!マイッタ!!!なんか褒めまくりっちゃったな?
SO2コース=見に行った時には、殆どのジュニアがレッスン終了。真面目に励んでいるのは父ちゃん、母ちゃんたちだけ、そう思うのは『事務局Kだけ~』チョットやな予感。いやいや鷹人だけは、父ちゃんのドライバーを試し打ちをしている。またこれが不思議と当たるんだ。確実に父ちゃん顔負け。下半身の安定が成せる技だんべ。レッスン終了後の教室ではやな予感が的中?黒板に菜々恵を中心に事務局Kの絵を描いて盛り上がっている。決して似てはいないが、思いっきり事務局Kはイジラレている。楽しそうだから、まぁ、いいか~。和樹も夕未も・・・笑い過ぎだ~夕未に「けつバットだ」って言ったらセクハラです。なんて、一著前のこと言いやがって・・・チックショー、セクハラ大歓迎だい。(プンプン<(`^´)>オー、顔文字がうてた。あっ、夕未母ちゃん、毎度毎度、差し入れを有難うございます。小松プロも大喜び。事務局Kは、お団子が食いたかった~ザンネ~ン!!!