本日臨時委員会
っということで、事務局も地道に活動中!
ブログ毎日アップを目指して、、、アップしてみました(・・;)
そして、、、
「青空がほしい」プロジェクトのブログがはじまっていますね^^
私も環境ミュージアムに行ってみたくなりました。
★青空がほしいプロジェクトブログはコチラ↓↓↓
http://ameblo.jp/aozoragahoshi/
↑↑この前の3月15日のニューウェーブ北九州の開幕戦のときの北九州の青空です
青空は元気と笑顔をつくってくれますね^^
っということで、新に待受画像ができましたので是非ダウンロード下さい!
http://ameblo.jp/jimukyoku09/theme-10011425499.html
~特別編~ 携帯待受画面
携帯待受画像 その2
「青空がほしい」プロジェクトブログ開設記念
携帯待受画像です。
http://ameblo.jp/jimukyoku09/day-20090303.html
携帯でQRコードを読込んでアクセスしてくださいね
------------------------------------------------------------------------
★VER.004:2009年度用 北九州JC 青空がほしい編
------------------------------------------------------------------------
★VER.005:2009年度用 北九州JC 青空がほしい編
------------------------------------------------------------------------
★VER.006:2009年度用 北九州JC 青空がほしい編
------------------------------------------------------------------------
熱く濃厚な東京3日間
19日夜から21日の日本JC総会まで、
東京で、熱く濃厚な3日間をすごしてまいりました。
19日夜には美夜古JC主催の親睦会が開催され片桐理事長はじめ
青井専務、朝倉JC・本石理事長、豊前JC・北村理事長、ひびきJC・中野理事長、
坂田専務、前田専務、途中福岡ブロックの浦会長にも合流していただき、多いに
親睦を深めさせていただきました。
翌20日は、日本JCの理事会のオブザーブ参加してきました。
気合が入りすぎて(?)まだJC会館の一階に電気がついていない時間に到着
してしまいました。
その後、松尾理事長はじめ北九州JCのメンバーと合流し、オブザーブ参加。
福岡ブロックの多くの理事長もオブザーブ参加されており、福岡ブロックとしての
印象は大きかったと思います。
↑
オブザーブ参加していただいた北九州JCのメンバーでパチリ。
松尾理事長、前田専務、角田室長、辰本委員長、梅野委員長、原田委員長
井上委員長、藤本委員長、井上幹事、山下です。
みなさん、朝早くからお疲れ様でした。
その夜は、六本木にて九州地区ナイトが開催され、地区会長、各ブロック会長をはじめ
多くの理事長が出席され、盛り上がりました。
ナイト中はほんとうに多くの他LOMの方と交流させていただきました。
そういえば・・・地区ナイト中はほとんど北九州のメンバーとは話してないような・・・
その後、松尾理事長、前田専務、井上幹事とともに北九州ナイトを行いました!
ちなみに地区ナイトまでは、見聞を広げるべく歩き回りました。(おまけ1)
翌21日は、ビックサイトにて日本青年会議所総会です。
北九州JCのメンバーで受付のお手伝いをさせていただきました。
日本JC総務に出向している松永優子さんもがんばっていましたよ~
↓↓↓
総会の様子
↓
参加された、前田専務、永田副理事長、小野副理事長、井原室長、角田室長
辰本委員長、梅野委員長、原田委員長、藤本委員長、井上幹事、原田幹事
お疲れ様でした。
総会終了後、飛行機までの時間を満喫するべく歩き回り(おまけ2)、
無事北九州空港に到着。皆様本当にお疲れ様でした。
そして、3日間行動を共にしていただきました、本石理事長、片桐理事長、中野理事長、
北村理事長、青井専務、坂田専務、本当にありがとうございました。
北九州空港にて締めの一枚。
2日間、各ブロック会長や他LOMの理事長の皆様と様々なお話をさせていただきましたが、
本当に北九州JCは九州地区や福岡ブロックから温かい支援を頂いているんだな、と実感
しました。「九州はひとつ」「ブロックはひとつ」という言葉を肌で感じられた3日間でした。
LOMメンバーの皆さん、今後も色々な形で他LOMとの交流の場があると思いますが、
是非参加してみてください。きっと感じることも多いと思いますよ。
<おまけ1>
築地~銀座、表参道~渋谷~原宿 徒歩の旅
↑
国連大学内にある地球環境パートナーシッププラザ
残念ながら、休館日でした・・・
←竹下通りを歩くスーツ軍団
←歩行者天国を歩くスーツ軍団
←松尾理事長のキャリーバックも悲鳴を上げ、新調しました。
<おまけ2>
古き下町風情を感じられる浅草、小走りの旅。
それから次長の小迫さん、朝早くからの理事長空港セクありがとう。