今日のチェックリストに、このタイトルがいくつか並ぶと思い~

アラビア数字をつけてみました(^w^)



コバちゃんさん!

②の好きそうな&6歳児の喜びそうなものをありがとうございますо(ж>▽<)y ☆


欲を言えば…ほんとに食べられたらいいのにっ( ≧艸≦)←



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ギプスは、今日は少し上の方に移動しました…お尻周りがミシミシします(・・;)


いや~昨日帰ってから、ダメ押し!と思って、走りに出たんですよ。

ところが。

いざ走り出すポイントについたら~②選手、近所の子供に捕まった!(´Д`;)



6歳児と一緒の学童に行ってる…2年生の番長(笑) (^w^)

と、そのお兄ちゃん。




走り出そうとするとついてくるから~

一所懸命おしゃべりしながらね(笑)

ただの散歩になっちまいましたがな(^▽^;)



二人とも、学校の中ではちょっと問題児?て雰囲気があるように見えたから~どうかなーって思ったけど。

対面で話してる限りでは、無邪気ないい子でしたよ(*^ー^)ノ

お母さんもきちんと教えることは教えてるみたいだし。

そして当人もそれをきちんと理解してるようだし。


集団に入った時に、うまく対応できない(周りに合わせられない、または合わせたくない)だけなのかなぁ~と思いました。



お兄ちゃんは、自主勉7ページやったから、今日はゲームできる!って弟に自慢してた(笑)

②は、「じしゅべん」という言葉を聞いて、「??」でしたが。

宿題の他に自主的にやる勉強だそうな(‐^▽^‐)



ちゃんとやることはやってるし、ルールも守れてるんだね~

おうちでは(^皿^)←



1歳のわんこを連れていたんですがね、疲れるとペタンと座っちゃうの(・・;)


んで、道中何回も座ってたくせに、おうちが近くなると「まだ帰りたくない~~」ってスト起こしてまた座っちゃった(^▽^;)

弟クンが一所懸命首輪引っ張るけど動かない。

あんまり引っ張るとお兄ちゃんが「かわいそうだからあんまり引っ張り過ぎるな」と。


埒があかないから、抱っこして連れていってあげましたゎ(^o^;)


そしたら、帰り、元気よく「ありがとうございました!!」って二人で返してくれた(^w^)



このまま大きくなって欲しいやね~と切に思いましたわ(ノω・、)ホロリ



そうそう!

4年生の男児には、50m走では勝てました(爆)