お気に入りの文房具。 | 事務マスターへの道:(少しだけ先に生まれた)先輩が新社会人に贈る、できる社員に見せる方法!

事務マスターへの道:(少しだけ先に生まれた)先輩が新社会人に贈る、できる社員に見せる方法!

FAXの送り方?メールのマナー?そんなの、簡単じゃん!
あれ?実はよくしらない事務仕事…
いまさら聞けないよ~!ってあなたに贈ります。
あなたと一緒に事務マスターをめざし、貴方を会社で一番のデキル★っぽい社員にしてみせます!

こんばんは。

あなたと一緒に事務マスターを目指す、わさびーです。


さて、タイトル通りですが、


やる気を保つために、
「お気に入りの文房具」を見つけて揃えるのは有効です。
男性にも効果あり(友人談)というのは意外でした。



ちなみに、私の好きな文房具(ノート編)は(どうでもいい、と思わずに聞いてあげてください!)、
無印料品のファミリーマート限定 A5サイズの100枚閉じノートです。



普通のノートは、大体30ページとか40ページです。
それの、2.5倍くらいあるわけです。

A5サイズなので、持ち運びを楽だし、
あまりページが無くなる心配をしなくていいので、
どんどんメモができます。

大好きなので、今同じテーマで昨年10月から使い始めたノートは、すでに、



三冊目に突入。


ちなみに、、なぜ、「限定」と言い切れるかというと、

好きすぎて、たくさんストックしようと思って、
大型の無印店舗に行って、散々探したからです。

探しても探しても見つからないから、
店員さんに、「このノートって(自分の使い古しを見せながら)もう、取り扱ってないんですか(T_T)??」と聞いたことが有るからです。


店員さんも知らなかったみたいで、
調べてもらった結果、「ごめんなさい、こちらはファミリーマート限定商品となっております!」ということが判明しました。

ぜひ、普通の無印店舗でも取り扱ってほしいとおもっているわさびーでした。