さて、やってきましたマドリッド!
会う約束をしている先輩は日中お仕事ということで、
まずは一人でぶらぶら市内観光へGO☆
てことでさら~っとご紹介!
王宮
中には入るには€11必要。
今回は見送り。
王宮その2
王宮のそばにいた誰か
王宮近くの街並み
花壇がキレイ
王宮の向かい
公園の向こうに近代的なビルが立ち並ぶ
場所をかえて、こちらはマヨール広場
また誰かの騎馬像がある
マヨール広場2
太陽の門「プエルタ・デル・ソル」という名の広場
マドリっ子達の待ち合わせ場所にもなる街の中心地だそう
馬に乗った銅像がここにもある
誰が誰だか…。
スペイン銀行 かっこええ…
そこら辺の街並み
そこら辺の教会
ガイドブックに載っていないそこら辺の建物や街並みが驚くほど美しい…。
なので別に有名な建物を観光していても、
「はぁ…そうですか。別にそこら辺もキレイですけど」
という感じになってくる。
よし、ここは、コンテンツ勝負の観光地に行ってみよう!!
ということで…
~海軍博物館~
Museo Naval(入場料€3)
きたよ、
きたよ!!
えー…チリ編で少し触れましたが、Koeiさんのゲームの影響により、
わたくし「大航海時代」が大好きです!
そして戦艦も同じく大好きです!!
そして大航海時代といえば、スペインの無敵艦隊は外せませんっ!!
それこそこれまで訪れていた南米がほとんどスペイン語圏だったのは、
大航海時代にスペインの航海技術が優れ、
アメリカ大陸の大部分を統治していたからこそ。
ゲームの話だけど、
序盤にまだ小さい交易船でどこに行っていいかわからず、
とりあえずスペイン近海をウロウロしていたら、
それだけでスペイン艦隊に速攻で撃沈されたなぁ…うんうん…。
そんな私にとってスペインの海軍博物館はもうたまらないにおいがプンプン。
行ってみましょうっっ!!!
めちゃ広い館内
天井高い、そして無駄に天井がキレイなステンドグラス
ちなみに日本語の音声ガイドもあります!(€2)
どうも日本語を勉強したスペイン人の方が話してくれているようで、ちょっとカタコト。
そして人物名の紹介のときだけ「カ~rrrルロス一世」のようにRがめちゃ巻き舌になる。
ちょっとツボ(笑)
船の模型ドーン!展示の進行方向に船が向いている
うほっ!(興奮)
船の模型~切断Ver.~
うほうほっっ!!(大興奮)
これ、ゲームで見たやつや~~~!!!
巨大船の模型~全体像もわかりつつ切断面も見れるver,~
うほおおおっっほうっほうっ!!(マジクソ大興奮)
どうしよう、
楽しすぎるっっ!!!
小型船を乗せた大型船
近代的な戦艦も
かっこええ…
かっこええっすわ~…
船の他に、航海アイテムも数多く展示されている。
地球儀
ロマン感じるなぁ~♪
あの奥にある真ん丸なアメリカ大陸も…
天体観測用の航海グッズだそう(用途はよく知らない)
八分儀、六分儀など角度を測るための測量アイテム(用途はよく知らない)
望遠鏡などなど(用途は遠くを見ること!笑)
ん、あれは…?
「贈 カランザ海軍大佐君 伯爵 東郷平八郎」
どおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
とっ、東郷提督ーーーー!!!!!
日露戦争でロシアのバルチック艦隊を破った日本を代表する海の英雄!
な、なぜこのスペインの海軍博物館に東郷提督が…。
説明文もなし、音声ガイドも特に触れない。
気になる…
とは言えこんな異国の博物館に東郷提督がいるなんて…
感動…(涙)
そんなマニアックなマドリッド観光でした!
普通にヨーロッパの街並みが好きな方は街をブラブラするだけで楽しいですし、
大航海時代、海軍、戦艦、東郷平八郎がお好きな方は、ぜひとも海軍博物館へ!
全力でオススメいたします(笑)