LATAM航空の素晴らしいサービスで、
ブラジルの首都「サンパウロ」に。
が、サンパウロは素通りし、
ここからイグアスの滝を目指します。
イグアスの滝は、北米のナイアガラ、アフリカのヴィクトリアと並ぶ、
世界三大瀑布の一つに数えられていますが、
そのスケールは桁違い!!と言われています。
ナイアガラが3つの滝&大体1kmほどの滝幅なのに対し、
イグアスは275もの滝が連なり、滝幅は4km!
かつてイグアスの滝を訪れた元アメリカ大統領ルーズベルトの夫人が、
「かわいそうな私のナイアガラ…」とつぶやいたとされ、
イグアスの滝がいかにスケールがでかいかを表すエピソードとなっています。
さて、そんなイグアスの滝、
題名をイグアスの滝(ブラジル側)としていますが、
イグアスの滝はブラジルとアルゼンチンの国境にまたがっており、
どちらの国でも観光することが出来ます。
しかも、
結構それぞれ見られる光景や、園内の設備も違うため、
地球の歩き方大先生いわく「時間が許せば両方訪れるのがオススメ」とのこと。
すっごくザックリ分けると、
滝の全体像を見れ、フォトジェニックさを求めるならブラジル側、
滝を近くで見て、迫力を求めるならアルゼンチン側
と言われています。
両方行きましょう、時間のある無職ですから(笑)
まずはブラジル側!
飛行機で最寄りの街である「フォス・ド・イグアス」へ!
ブラジル上空
緑が濃いぜ
およそ2時間ほどで到着。
すでに、日も暮れていたため、翌日滝へ。
街からはバスで移動。
行き先に「IGUASSU FALLS」とあるのでわかりやすい。
滝まで1時間弱程度。
チケット売り場
64ブラジルレアル≒2,250円
ええ値段しますなぁ…。
チケットの自動販売機もある
入口で中のツアーなども予約可能
さすが、世界でも有数の観光地…
実に設備やサービスが充実している。
で、一番奥の停留所まで行く。
滝のそばにレストランあり
ということで昼食。
ビュッフェの食事
ビールいただきます
ホテルでもらったクーポンについていたカクテル一杯
食事をすませ、本題の滝へ。
かなり滝の近くまで遊歩道があるのがわかる
来たねーーーー!!!!
滝だねーーーー!!!!!
園内にはアナグマがたくさん
なんと滝のそばにエレベーター
イグアス(ブラジル側)は本当に設備が充実してて、
バスもしっかりしてるし、スロープもあるし、
車いすの人も問題なく観光できるような作りになっている。
エレベーターホールにもアナグマがたくさん