牛肉大国アルゼンチンを離れ、チリに向かいます。
アルゼンチン北部の観光拠点サルタ、
チリ北部の観光拠点アタカマ、
この間には1日1便ほど長距離バスが走っているのですが、
人気路線らしいということで、数日前に予約しておきました。
当日バスに乗ったら満席だったので、予約しておいてよかったです♪
朝6時出発。約6,000円。
約10時間の長時間移動なのでごはんがついてくる
朝ごはん
昼ごはん
ないよりマシだけど、味気ない…。
途中にサリーナスグランデという塩湖が見える
サルタからツアーで行こうか迷って結局行かなかったけど、
まさかの国境越えで見れるとは。ラッキー。
そうこうしているうちにアルゼンチンとチリの国境へ
何事もなくイミグレ通過
で、しばらくバスで走り、
夕方16時頃、チリ北部の町、「サンペドロ・デ・アタカマ」到着!!
年間を通してほとんど雨が降らない砂漠の町と言われてます。
ほとんどが平屋
「アドベ」という日干しレンガでできているそう
土で出来た建物ばかり
看板は木がほとんど。結構カワイイ。
ちなみにこちらはツアー会社。
適当に入って、明日のツアーをさくっと予約
ちなみにアタカマには山ほどツアー会社があり、
そして大体どこもウユニ塩湖への宿泊付きツアーを催行していた。
アルゼンチンも近いし、観光の拠点にするには結構便利そう。
教会も土で出来てる
お世話になったホテル「レジデンシャル・チロエ」
ブラウンの建物にブラックの看板がなかなかオシャレ
教会そばにあった土産物ストリート
屋根があってかなり涼しい
犬がいっぱい(笑)
道にはあちこち犬のう〇こが転がっているので、足元注意。
日も暮れたので、
晩ごはんいただきます!!
さすがにバスで出された朝&昼ごはんでは物足りなかったので、
がっつりフィレステーキ
毎日ステーキ食べてるな(笑)
赤ワイン vino tinto
今回はちゃんと注文できた♪(笑)
夜のアタカマ
乾燥しているので夜は冷え込む
ホテルの近くにあった酒屋
山ほどセルベッサを購入し、ホテルに戻りました。
さて、明日からアタカマの周辺ツアーに行ってまいります!