プルママルカからバスを2本乗り継ぎ、

夜18時頃、サルタという街にやってきました。

北部アルゼンチン観光の拠点となる街です。

 

ライトアップされた教会

お、おしゃれですやん…。

 

 

街角

 

カテドラル

 

広場前のレストラン街(テラス席)

 

 

思えばこんなキレイな街に来るのはカンクンぶりではなかろうか。

リマやラパスも都会だったけど、

洗練されたオシャレな街というわけではなかった。(ラパスはハトだらけだったし…)

 

そして道ゆく人に普通にイケメンがたくさんいるっ!!!

なんだろう、ボリビアを抜けた途端、

女性も男性も洗練された美男美女が多い…。

 

国境って本当にすごい。

陸でつながっているのに、そこには明確な境がある…。

 

昔、インドとネパールの国境を越えたとき、

インドはホリの深い顔立ちの人が多かったのに、

ネパールに入った途端、

自分たちと同じいわゆるモンゴリアンの顔立ちに急に変わったことを思い出した。

ここは明らかにボリビアとは違う国ということを感じる。

 

 

さて、もう夕方だしごはん食べますかね。

てことで、

 

サルタのビールいただきます

 

ロクロというマメ&牛肉&モツの煮込み料理

味を変えるための「ハーブ「と「ちょっと辛いソース」も付いてきた

 

 

これがまぁおいしいこと!!!

 

ホクホクのお豆、

トロトロの牛肉&モツ、

でもしつこすぎない、うまみたっぷりのソース、

 

うまい、

ボリビア(特にウユニ)のわけわからん高いごはんと大違い。

 

 

デザートに焼きプリン もちろん文句なしのおいしさ

 

 

いや~なんか先進国に来たってカンジだわ~♪

と思いながら、ホテルまでの帰りにビールを購入すると、

 

 

 

おわかりいただけるだろうか。

ビール瓶を新聞紙でくるんでくれたのである。

 

せ、せ、せ、先進国っっっ!!!

 

なんたる気遣い!!

ビール瓶を新聞紙でくるんでくれるのなんて日本だけだと思ってた!

 

アルゼンチンええわ~♪♪

 

 

さて、そんな素晴らしいサルタの街に感動した翌日、

カファジャテ渓谷という渓谷ツアーに参加してきました。

 

「悪魔ののどぼとけ」というスポット

 

地層がアメリカアンテロープキャニオンに似てる

 

 

 

 

 

 

 

いやー!!!景色もいいねー!!

ダイナミックな自然を感じる!!

やっぱりアメリカのグランドキャニオンとかあのあたりに景色が似てる。

 

 

さて、そろそろランチということで、

「カファジャテ」という町に寄る。

 

 

お土産屋

 

アルゼンチン柄のポンチョ

 

 

このあとランチ&ワイナリー見学にまいります!

長くなりそうなので、続きは次回☆