8月31日(土)
浅草サンバカーニバル。
 いよいよカーニバル当日です。これまでの練習の成果を発揮する時がやってきました。
9時にPA機材が届き、担当の人が早速作業にとりかかります。
2、3日前までは天気が心配されましたが、どういうわけか
突然予報が晴になり、朝からものすごい暑さです。
みんながんばって準備しているから神様が浅草には雨を降らせないように
しているかのようです。
生徒の出欠確認が終わり、まずアーラ担当の人が
隊列確認をしに行きます。全員そろうのは今日が初めてですから。
昼過ぎにバテリアは音だし練習に向かいます。
会場は歩いて15分くらいのJAパークホール。
時間は10分ですがスルドのチューニングに手間がかかってしまい
実際に叩いたのは2分くらいでした。
炎天下を移動して会場はエアコンが効いている為に皮ヘッドのスルドの
チューニングに悩まされました。
やや不安な気持ちが生まれてしまいました。
バテリアはいったん控え室に戻りますが
自分を含む弦楽器、ボーカル、マイクをつけるバテリアは
そのまま待機しているPA車に行き音響チェックです。
それが終わるともうスタンバイ時間がせまっていました。
とにかく大変な暑さ。自分も含めみんな無事に終わる事ができるように
祈るばかりです。
最後にバテリアにテンポの事、キメのことを確認の為声をかけ
あんなに練習したんだから絶対にうまくいく!と伝えました。
14時43分、定刻にスタートです。
スタート地点を時間通り無事に通過、キメもうまくいきました。
ものすごい日差しでしたが沿道のお客さんと一緒に
35分間全力でパレードをしました。
そして全員無事にゴール。
無事であることが何よりです。そのくらい暑かったです。
控え室に戻り控えで使った場所を片付けて一度解散。
17時30分過ぎに表彰式に会場に向かいます。
今回は7名の生徒と参加します。
少し早く着いてしまい時間を持て余してしまいました。
待つ間にいろいろの気持ちがわき起こり落ち着きません。
昨年は準優勝、当然次は優勝をねらいたい。
しかし、そんなに世の中甘くないのはわかっています。
控え室で他のチームの衣装を見るとやはり大人のチームとは格が違うと感じていました。
僕も含めて優勝したい気持ちはとてもある。
でもそんなことがあるわけないんだからと必死に思いながら
馬鹿な話でごまかしている、馬鹿な事でも言っていないと
不安になってしまうから。
「優勝はどこのチームかな」
「○○じゃない」
「うちは何位予想?」
「5位くらいかな」
「みんな待ってるけど5位くらいだったら報告しずらいよね」
「メール一本流して解散させちゃう?」
「額だけ買って審査結果の紙はさんでおこうか」
なんて会話が続きます。
いよいよ表彰式が始まりました。
実行委員長の挨拶があり審査委員が紹介され、いよいよ
S2リーグの結果発表です。
司会の方が発表します。
「S2リーグ第3位は」
「フェジョンプレットです!」
今年初参加のチーム。実力があると聞いていましたがすごいです。
「続いてS2リーグ準優勝は」
「G.R.C.E.Sヴェルメーリョ・イ・ブランコです!」
自由の森サンバ隊ができたての頃、とてもお世話になったチームです。
今年S2での参加でしたがさすが地力はあるなあと感じました。
ジ、と聞いてドキッとしましたが違いました。
ここで呼ばれなかったので残念ながら今年はないなと何となく
みんな気持ちが下がってしまいました。
「何位かな?」
「5位かな?」
「4位かな?」
「4位だったら充分だよね」
「そうだよね」
司会の方が続けます。
「それでは、いよいよS2リーグ優勝チームの発表です。」
「S2リーグ、優勝は」
ここでドラムロールが鳴ります。
優勝だけ鳴るんだなあと思っていました。
「S2リーグ、優勝は」
「自由の森学園サンバ音楽隊です!」
「うおー!やったー!」
あり得ないです。本当に。優勝ですよ、そんなばかな!
3人が壇に上がり賞状と賞金を受け取ります。
そして全員で記念撮影。
今年のプレヂデンチのちひろが泣きながら挨拶をしました。
19時40分に表彰式が終わり、みんなの待つ産業貿易センターに
向かいます。
みんなの前でももったいぶって3位から発表しました。
最後に「優勝は自由の森学園サンバ音楽隊!」
「みんな優勝だぞ!」
歓喜の声と涙が入り交じり大変な騒ぎでした。
自由の森学園サンバ音楽隊
2013年浅草サンバカーニバル
S2リーグ優勝することができました。
2000年に初出場。Tシャツを染めただけの衣装で
出場してからついにここまできました。
思ったようなパレードができずに悔しい思いをしたことも
ありました。
これまで浅草に関わったみなさん、
やったよ!優勝したよ!
みんながいなかったらこの優勝はありえないんだからね。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
サンバ隊のメンバーのみんな、
本当におめでとう!浅草、楽しかったね。みんな本当にすごいよ。
優勝したという事は来年はS1リーグに昇格です。
憧れの目でみていたS1の舞台についに出る事ができます。
S1リーグのチームとして恥ずかしくないように今から準備を始めましょう。
皆様、本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
自由の森学園サンバ音楽隊
愛すべきminha escola de samba

イメージ 1

イメージ 2