8月25日(日)
アルモニア会議。
自由の森学園サンバ音楽隊も100人を越える
大きなチームになりました。
各パートが滞りなくパレードを進めるのに
なくてはならない存在がアルモニアです。
裏方のスタッフではなくそれぞれがパレードを作る上での
演出助手みたいなものです。
我がチームとしては今年初めてアルモニアをきちんと配置します。
今日はその打ち合わせでした。
今回は歴代のヂレトールと初代のパシスタがその役を努めます。
敬意を表して紹介します。
2004年初代パシスタ あやの テーマ「時計」
2005年ヂレトール しづか  テーマ「宇宙」
2008年ヂレトール 育子   テーマ「絵の具」
2010年ヂレトール あきつぐ テーマ「お菓子」
そしてアルモニアをまとめていくのがいつも先頭から見て毎年きっちりとパレードを
進行させているペースメーカーの菜々子です。
パレード中はもちろん控え室での生徒の誘導なども含め和やかななかにも
真剣に打ち合わせをしました。
そこで感じたのがサンバを本当に愛している気持ちと
minha escolaの精神です。
自分たちのチームの為に努力を惜しまない姿勢に感激しました。
きっといいパレードになりそうな気がしてきました。