8月9日(金)
合宿1日目
8時30分に飯能駅を出発し学校により楽器などの荷物を積み込んでから志賀高原に向けて出発しました。途中2回の休憩を入れて合宿先の宿に14時過ぎに到着しました。チェックインを完了し早速練習スタート。バテリアはパート練習。卒業生もたくさん参加しているのでできる人に指導をお願いしました。
そのあと、バテリアはバツカーダの練習。
カイシャを中心にアンサンブルを作ることを心がけなかなかいい音になってきました。音がそろってくると音圧も上がりすごい迫力でした。
夕食まではバテリア、ダンサー分かれて練習しました。
18時過ぎに夕食。
19時から夜の練習です。バテリア、ダンサー合同で練習します。
全体で合わせたあと、ダンサーもバテリアも4グループに分けてそれぞれ見合いました。
アーラはENREDOの歌詞の内容を場面ごとに表現した振り付け。
課題は一人一人がいかに踊りの中で歌詞の中身を表現するかです。
テーマの表現には欠かせない取り組み。
この合宿でどこまで変われるか楽しみです。
夜にみんなでサンバをやるのも合宿ならでは。
明日は一日中サンバ。
体力が続く限り踊って叩きまくりましょう。