人工股関節手術 10/20 術後1ヶ月

今日で術後1ヶ月となりました。
リハビリのみの予約でしたが、
昨日傷口が膨らんできたため電話📞
診察もしてもらえる事になったのですが…
「ついでに来週やるMRIとかやっちゃおう」
と先生が言って下さり💦
1ヶ月検診も今日終わりました😆
傷口に水が溜まるのは体質で仕方がなく、
退院前は注射器で抜いてもらったけど
今日は様子見ということになりました。
注射針を入れて感染するリスクの方
が怖いという判断だそうです。
でもこんな事になっているのは私だけ😅
いつも傷の治りが悪いというか、
水がたまるんです😓
子宮筋腫の時は3ヶ月傷口が塞がらなくて
先生をビビらせました😅
足の静脈瘤の手術の時も水が出ちゃって
足からドレンを釣る下げてました😭
今回もやはり…か…
その上、入院中から痛かった肩の画像を
とってもらったりしたので、
リハの予約は10時半なのに…
12時半からやってもらいました🙇🙇🙇
Tさん、お昼休みなのに🙇🙇🙇
「ん…今日診察だったかな???」と
思って待っていてくれたそう。
しかも「肩も見てもらった😅」と言ったら
Tさんも肩の確認まで丁寧に
してくれました🙇🙇🙇

肝心の股関節は、傷口以外は順調で、
杖なしの方が綺麗に歩いてるね🤔
階段も登りだけは片足ずつやってみて
いいよ👌との事。
お風呂はあと2週間だめだよーだって😭
20分程毎日散歩してると言ったら、
20分以内にしてねと言われる😅
頑張りすぎはまだ禁物の時期のようです💦

病院帰りのランチがすっかりお楽しみに
なっています。
今日は「生雲丹のカルボナーラヌードル」
これラーメンなんです。
めっちゃうま😋😋😋
病院では入院仲間にも会えて
良き日でした🥰